NEWS
「エラバレシ」ツアー初日 1st東名阪ワンマンツアー2020-2021「リップスティックミュージカル」ライブレポ!!

クリスマスイブの2020年12月24日(木)東京 Shibuya WWWXにて開催されたエラバレシ 1st東名阪ワンマンツアー2020-2021「リップスティックミュージカル」。12月23日(水) 発売のエラバレシ待望の初アルバム「リップスティックミュージカル」に収録の新曲「リバース」に加え、もう1曲のアルバム収録の新曲「Baby Why?」も披露された。
本公演に先立ち、オープニングアクトには「エラバレシ」と同レーベルに所属する末っ子ユニット「Stand-Up! Next!」が登場。初々しく自己紹介を行うと3曲を披露し、会場を盛り上げた。
「みなさんこんばんは!エラバレシ、東名阪ツアーにお集まり頂きありがとうございます!今日はみんなで最後まで盛り上がって行きましょう!最高のクリスマスイブにしようね〜!」メンバーが1列に並び朝倉の掛け声に観客、そしてライブストリーミングで視聴している画面越しのファンの期待が高まる。
幕開けを飾ったのは、デビュー曲「アイノフシギ」だ。「ミス・ラビット」でポップなウサギに変身しワンダーランドへと誘う。
「今日はクリスマスイブですよ!!イブにこうやって会いに来てくれて、配信見てくれて嬉しいです!素敵な夜にしましょう!!」と朝倉がメッセージを伝え、自己紹介を終えると「女の子たちのbattlefield」へ。力強く拳を振りあげ闘いの狼煙を上げる。「GAL的LOVE」では発声での声援が出来ない代わりにクラップレスポンスで観客と一体となり序盤から
オーディエンスの熱が上がってゆく。
エレクトリカルなサウンドにクラップを響かせ"これが私流!!"と強い意志を見せつける「テケテケ私流」。
メロウなナンバー「もうなんなの!?私」では切ない気持ちを歌い上げラスト朝倉が優しく「だいすき♡」とファンへ語り掛ける。ミュージカル調のジャジーナンバー「怪盗♡ブラックキャッツ」では小悪魔な怪盗に変身しオーディエンスのハートを狙い撃つ。
続く「キミをつくる全ての要素」では迷いを断ち切り想いを証明するかの如く観客の感情を揺さぶる。
「みなさん素敵なTシャツ着ていますね~?」ともえあずが問いかけると拍手が起こり、小熊がデザインした今回のツアーグッズ、メンバー似顔絵Tシャツの話、そして昨日発売された1stアルバム「リップスティックミュージカル」の話では「私達の4年半がぎゅっ!!と詰まった1枚になっています」と朝倉が想いを伝える。
MVが公開されたアルバム収録の新曲「リバース」からもう1曲の新曲「Baby Why?」の話題になり、そこから"他の誰かじゃダメなんだよ、キミだけしか解けない魔法"とココロを鷲掴みにされるキラキラしたポップチューン「Baby Why?」が初披露されサイリウムがクリスマスイルミネーションさながらに会場を照らした。
続けて初期から愛されるメロディアスに片思いの切ない気持ちを歌い上げる楽曲「選ばれし二人になりたい」、切ない片思いの気持ちをポップな曲調に乗せた「Is this Love?片思い」、「Here we go!」では「キミに見せてあげたい光る一番星…ずっと見ていてほしい大好きなキミに」と想いを伝えオーディエンスと共に手を振り一体となって歌う。
「クリスマスといったら??」アンサー合わせゲームで皆と違うことを言ったメンバーは罰ゲームをすることに。
多くのメンバーが「サンタさん!」もえあず、本木は「チキン!!」と答える中、真田は「プレゼント」と答え、罰ゲームに「クリスマスに告白する女子」という設定でセリフを言うことに。恥ずかしながらも、「お待たせ!何を着て行こうかなって悩んでいたら、すごく遅くなっちゃって…。でも、あの、クリスマスにみぃとの予定を空けていてくれていたってことは、そういうことかな?っていう風に思っているんですけど、みぃ、告白は自分からしないタイプなので、言ってもらっても良いですか?」と、アドリブが冴えわたり会場を沸かせた。
"逆境なんて裏返して何回だって生まれ変わる"という熱いメッセージの込められた新曲「リバース」が披露され、
「もっと、ねぇもっと」では朝倉の「いくぞ!!」シャウトと共に激しいヘドバンに拳を振り上げオーディエンスのボルテージを上げてゆく。
「ラストスパートいくよー!!」朝倉の煽りでオーディエンスと一体となって踊る「バスケットクィーン」、ドラマティックにRPGの世界へと誘う「ピコンでメタフィクション」、
クラップでオーディエンスと一体となる人気ナンバー「逆境ノンフィクション」では最後に朝倉と本木がキュートなハグを見せ、アクセル全開で「チェッカーフラッグ・ラブ」を歌い上げ、朝倉が「皆さんまだまだ楽しめますかー!?それでは、最後の曲です。"future to shine"」と叫ぶとエラバレシメンバーが作詞し、初期から愛される名曲を"いっしょなら いけるよ どんな未来も"と想いを込めて歌い上げた。
「外はとっても寒いのに一緒に熱い時間を過ごせて幸せです。このご時世の中エラバレシのライブを選んで、足を運んでくれて、クリスマスの大切な時間を一緒に過ごしてくれてありがとう!!夢を夢のまま終わらせずにみんなで叶えていきたい!!名古屋大阪でもまた素敵な時間を過ごせたら嬉しいです」と締めくくり、名古屋、大阪公演への期待が高まる初日クリスマス公演となった。
◆アルバム情報
2020年12月23日発売
エラバレシ 1stアルバム「リップスティックミュージカル」

■FPBD-0602
価格:4,500円(税込)

〈通常盤A〉
■FPBD-0603
価格:3,000円(税込)

〈通常盤B〉
■FPBD-0604
価格:3,000円(税込)
<収録内容>全タイプ共通
【DISK1】
1. アイノフシギ
2. 怪盗♡ブラックキャッツ
3. ミス・ラビット
4. テケテケ私流
5. 選ばれし二人になりたい
6. ピコンでメタフィクション
7. バスケットクィーン
8. もうなんなの!?私
9. 女の子たちのbattlefield
10. Here we go!(初収録)
【DISK2】
1. 逆境ノンフィクション
2. チェッカーフラッグ・ラブ
3. キミをつくる全ての要素
4. GAL的LOVE
5. Is this Love?片思い
6. もっと、ねぇもっと
7. HAKU-GIN
8. 囚われのMirage
9. future to shine
10. 新曲 (1)
11. 新曲 (2)
【DVD】(DVD付盤のみ)
1. 「リバース」Music Clip
2. 特典映像
3. 10月17日ワンマンライブ映像
ツアー情報
2020年12月24日(木)東京 Shibuya WWWX 終了!
2021年1月9日(土)名古屋 SPADE BOX
2021年1月10日(日)大阪 江坂MUSE
2021年1月31日(日)東京ファイナル Veats SHIBUYA
【ツアー情報特設ページURL】
http://stand-up-project.jp/news/18026
◆チケット情報
リップスティックミュージカル・ツアー
エラバレシ 1st東名阪ワンマンツアー2020-2021
▼名古屋【 SPADE BOX 】
日程:2021年1月9日(土)
会場:名古屋SPADE BOX
時間:
(昼)13:00開場/13:30開演
(夜)18:00開場/18:30開演
料金:
チェキ付き2部通し券6,500円
各部チェキ付き優先入場券:4,000円
各部前売券:2,800円(e+)
当日券:3,500円
入場順:チェキ付き優先入場券 → 前売券 → 当日券
お申し込みページ:https://standup.zaiko.io/_item/332969
▼大阪【 江坂MUSE 】
日程:2021年1月10日(日)
会場:江坂MUSE
時間:
(昼)13:00開場/13:30開演 ※小熊めうBDスペシャルライブ
(夜)18:00開場/18:30開演
料金:
チェキ付き2部通し券:6,500円
各部チェキ付き優先入場券:4,000円
各部前売券:2,800円(e+)
当日券:3,500円
入場順:チェキ付き優先入場券 → 前売券 → 当日券
お申し込みページ:https://standup.zaiko.io/_item/332971
▼東京【 Veats SHIBUYA 】ツアーファイナル
日程:2021年1月31日(日)
会場:Veats SHIBUYA
時間:
(昼)13:00開場/13:30開演
(夜)18:00開場/18:30開演
料金:
各部SSチェキ付き優先入場券(整理番号1〜20):10,000円
各部チェキ付き優先入場券(整理番号21〜):4,500円
各部前売券:3,500円(e+)
当日券:4,000円
入場順:チェキ付き優先入場券 → 前売り券 → 当日券
お申し込みページ:https://standup.zaiko.io/_item/332978
<インフォメーション>
エラバレシ プロフィール
ステージ常設型・カフェレストラン「AKIHABARA バックステージ pass」に所属するアイドルキャスト からの選抜ユニットとして
2016 年 6 月に「アイノフシギ」(作詞:つんく/作曲:志倉千代丸)で CD デビュー。2nd シングル「ミス・ラビット」で TV アニメ「タイムトラべル少女〜マリ・ワカと8人の科 学者たち」のエンディングテーマを担当。
2017 年 7 月放送の TV アニメ「はじめてのギャル」エンディングテー マ「ギャル的 LOVE」や、
2018 年 4 月放送の TV アニメ「立花館 To Lie あんぐる」主題歌「もっと、ね えもっと」を担当した。
総合プロデューサーは志倉千代丸。
メンバーは大食いタレントとしても活躍している、もえのあずきの他、朝倉ゆり、神崎しほ、小熊めう、真田美璃、西 愛花、本木瞳の 7 名で活動中。
エラバレシ公式 HP
https://leido.co.jp/erabareshi/