NEWS
純情のアフィリア、 ワンマンLIVEツアー決定!! 桃井はるこPよりコメントも到着!

7月25日に開催されたワンマンライブ「君と9人のエトランジェ~プロローグ~」にて発表された「純情のアフィリア」2020ワンマンライブツアー!
2020年11月23日(祝)長野JUNKBOXを皮切りに新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底した上で開催を発表した。
「純情のアフィリア」プロデューサーの桃井はるこよりツアーのテーマソングについてコメントが到着したので紹介するぞ。
純情のアフィリア「RE:QUEST」について
"君からのリクエストではじまる、新たな冒険の旅"
カナ、ユミ、カオリ、セラ、クロエ、アンナ、ミイミ、ベール、アミナ。
前回のワンマン公演の終演後、客席のファンの方から「最強の9人」「今の純情最強じゃね」という言葉がわたしの耳に入り、
それが心に残っていました。
一人一人の個性が磨かれてきて、集まった時の出力とバランスは史上最高、そこから繰り出されるパフォーマンスのパワーにまさに希望しかない!
と思っていた矢先……未曾有のウィルスが拡大。発表するはずだったライブの計画は中止になりました。
でもこういう時こそファンのみなさんに元気を届けなければという想いで、ほぼ完成していた歌詞を全てリライトし、誕生したのがこの曲です。
タイトルは、
「RE:QUEST」。
"RE:もう一度、新たに" "QUEST=冒険の旅"に出発しようという、
ファンタジックなイメージを込めたダブルミーニングです。
ファンのみなさんからの「会いたい」「ステージが見たい」というお声"リクエスト"は、メンバーの心に痛いほど届いています。
活動が制限される中、リモートでの活動を通してファンのみなさんにお会いできる機会が増え、沢山励ましていただきました。
地方のセンパイ方にもオンラインイベントに参加していただいたりして、改めてアイドルが、純情のアフィリアができることを考えました。
今までライブができたことが当たり前じゃなかったんだということを知りました。
メンバーがソロでオンラインでのイベントに参加しそれを別のメンバーが応援しあう中、
ファンのみなさんのお見守りのおかげで小さな奇跡が何度も起こりました。
自粛期間中の9人はそれぞれの時間を過ごしながら離れていても励ましあい、その紲はより強くなりました。
全ての人が今までにない「辛抱」を経験した今、次の9人でのステージでは、希望を感じていただける、
制限はある中でも心を「開放」するようなステージをして、アイドルとして成長したい。
"To be free=心を開放して自由になろう"
"あしたへのPassage=輝く場所への通り道"といったキーワードで、
みなさんに直接、リアルでオンラインで、希望や愛の歌を届けたいという想いを込めた新曲です。
さらに固い紲で結ばれた9人のメンバーの歌とダンスで魔法の時間をお楽しみください。
桃井はるこ
純情のアフィリア ツアー概要
純情のアフィリア ワンマンライブツアー2020
「君と9人のエトランジェ」
11月23日(祝):長野JUNK BOX
12月6日(日):大阪 BANANA HALL
12月26日(土):大手町三井ホール(ツアーファイナル)
And more
◆イベント開催ガイドライン
▼下記に当てはまる方は当日の来場を、お控え頂けますよう、お願い申し上げます。
①発熱、咳、下痢、だるさ、味覚障害、嗅覚障害等、体調に異変がある方
②新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある方、同居家族や身近な知人の感染が疑われる方、過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航及び当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方
③5日以内に平熱を超える発熱をされた方
④来場時の検温で37°C 以上の発熱が確認された方
⑤マスク無着用の方
⑥持病のある方は感染した際の重症化リスクが高いことから、より慎重に検討をお願いします。
▼ご来場の皆様への当日会場でのお願い
●入待ち、出待ちはお控えいただきますようお願いします。
●お客様同士の接触はお控えいただくようご協力ください。
●場内における鳴り物の利用、及び会話、大声による発声はお控えいただきますようお願いします。
●場内、ロビーでのご歓談も自粛をお願いいたします。
●会場側が要請するルールやマナーを遵守できない場合はご退場いただく場合もございます。
●入場口に手指用のアルコール消毒液を設置いたします。消毒の徹底をお願いいたします。
●入場時に非接触式体温計にて検温の実施をさせていただきます。37 度以上の方については入場をお断りします。
◆純情のアフィリア Profile
全国展開中のカフェ&レストラン「アフィリアグループ」を代表するメンバーから構成された学院型ガールズ・ボーカルユニット。
萌え業界の2大メーカー、志倉千代丸と桃井はるこのダブルプロデュース。
デビュー以来400本以上のライブイベント出演を経てZepp Tokyoや五反田ゆうぽうとホール、Tokyo Dome City Hall、舞浜アンフィシアター、さらには台湾・香港にてワンマンLiveを開催。様々なLiveイベントでもパフォーマンスを披露。
ヒットメーカー、つんく♂や大島こうすけなどからも楽曲提供を受けている。
また、ダンスの振り付けをラッキィ池田が担当。ユニークな振り付けも特徴的。
2015年11月18日発売された15thシングル「Embrace Blade」(TVアニメ「対魔導学園35試験小隊」OPテーマ)では、デイリーチャート2位、ウイークリーチャート7位を記録。2016年3月2日には「いつか見た虹のその下で」を発売し、ウィークリーチャート5位を記録。
2016年7月26日には17thシングル「Lost In The Sky」を発売し、デイリーチャート1位を記録!
2017年1月25日発売した18thシングル「魔法のチョコレート伝説」はウィークリーチャート8位を記録。連続シングルベストテン記録。
2017年6月「アフィリア・サーガ」から改名、新メンバー加入など大改革を発表。
7月より放送開始のTVアニメ「はじめてのギャル」のオープニングテーマ、TVアニメ「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」のエンディングテーマ「起・承・転・結・序・破・急」、TVアニメ「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』のオープニングテーマも担当し、最新シングルオリコンデイリーチャート5位、ウィークリーチャート8位獲得。イベントを各地で開催中のほか、単独定期公演も開催中。
いま、「もっとも近い、会えるアイドル」として活躍中!
現在、桜田アンナ/渚カオリ/葉山カナ/優希クロエ/雨森セラ/寺坂ユミ/望月ミイミ/東城 アミナ/夏目ベールの9名で活動中。
純情のアフィリア 公式HP
https://j-afilia.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/AfiliaSaga
公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40afiliasaga
Stand-Up!Records 公式サイト
http://stand-up-project.jp
【MusicClip】
純情のアフィリア 「奇跡と魔法のクロニクル」
【映像】
Producer:山本大介(629inc.)
Director:今村繁 (かろみスタジオ)
Production Manager:西牧玲(629inc.)
Camera:水越雄也 (629inc.)