NEWS

2019.12.27
MIC RAW RUGA(laboratory)

MIGMA SHELTER、ロサンジュエルス、エリボンがゲスト MIC RAW RUGA 定期公演開催

 E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる“女の子ラップ”グループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.15」が1月19日(日)に下北沢SHELTERにて、ゲストをMIGMA SHELTER、ロサンジュエルス、エレクトリックリボンの3組を迎えて開催される。

 

 MIGMA SHELTERは、“サイケデリック・トランスアイドルユニット”を名乗るグループ。AqbiRecの田中紘治(BELLRING少女ハート、There There Theres他のディレクター)がディレクターをつとめている。また、タニヤマヒロアキ(作曲家、ヤなことそっとミュート運営)がサウンドプロデュースを担当している。「アタマぶっ壊れるまで踊れ!」がコンセプトの幻覚系アイドルユニットだ。

 

 ロサンジュエルスは、校庭カメラガールなどを手掛けて来たtapestok records所属のグループ。“アイドルラップコレクティブ”を標榜し、2019年11月にデビューした。メンバーは らいら らい、さてぃす ふぁくしょん、りかこさん の3MC。「トラックはほぼTrap、時々Gabber」なのが特徴だ。

 

 エレクトリックリボンは、楽曲を引き継ぎメンバーが変わりながらも10年以上続いているグループ。2017年末には渋谷duo MUSIC EXCHANGEでのワンマンライブを成功させた。現在は室井ゆう、小田あずみ、美伎あおい、pippiの4人組で、2018年11月からセルフプロデュースで活動している。2019年11月には3年ぶりフルアルバムを発売。エレクトロを大事にした音楽性ながら、型にはまらず様々なジャンルに挑戦している。メンバーの小田あずみが卒業した翌日に、同公演は開催される。

 

 MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛ける新しいグループ。昨年11月にお披露目されて以降、ライブを中心に精力的に活動を続けている。今年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。10月には1stEP「CONCORDE」をリリースした。

 

 「HIGH-HO vol.15」が開催されるのは、1月19日(日)11:30~、下北沢SHELTERにて。チケットは本日12月27日(金)21時より発売が開始される。


 

HIGHHO15_flyer

■MIC RAW RUGA(laboratory) 定期公演 HIGH-HO vol.15

日程:2020年1月19日(日)

場所:下北沢SHELTER

開場 11:00 開演 11:30

チケット:

前売 2500円(+D) / 当日 3000円(+D)

出演:MIC RAW RUGA(laboratory)

ゲスト:MIGMA SHELTER、ロサンジュエルス、エレクトリックリボン

※MIGMA SHELTERのブラジルさん、タマネさんは欠席となります

チケットは12月27日(金)21時よりPassMarketにて発売開始。

購入はこちらから(https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01p02x10qe9r1.html

詳細はこちら(http://micrawruga.com/live/732/)


 

 

MRR

■MIC RAW RUGA(laboratory)

 E TICKET PRODUCTIONプロデュースの女の子ラップグループ。読み方は「マイクロウルーガ・ラボラトリー」で、研究生グループとして出発。メンバーを募集しつつ活動中。現在のメンバーはREI、HINASE、COCOの3名。オーディションのオフィシャルサポーターは吉田凜音がつとめた。

 発進して半年で「フリースタイルダンジョン」の1期モンスターとしてブレイクしたラッパーのDOTAMAとhy4_4yhの2マンライブのOAに抜擢された。


 2019年10月、「CONCORDE」「Right Now」などを収録した1stEP「CONCORDE」を全国発売。

 HIPHOP、ディスコミュージック、テクノ、ハウス、ゲーム、遊園地、アニメなど、様々なカルチャーから影響を受けた、雑食性に溢れたサウンドやリリックが特徴。VIDEOTHINK所属。

MIC RAW RUGA(laboratory) - CONCORDE [MUSIC VIDEO]

https://www.youtube.com/watch?v=S7Jh3Z6GjIQ


<活動実績>

・2018年11月26日 /MIC RAW RUGA(laboratory) START UP LIVE/新宿LOFT

・2019年1月26日/定期公演 HIGH-HO vol.1/下北沢SHELTER/ゲスト:ぱいぱいでか美

・2019年5月29日/DOTAMA×hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)ツーマンLIVE/代官山LOOP


・2019年10月、1stEP「CONCORDE」全国発売


 

オフィシャルサイト(http://micrawruga.com/

Twitter(https://twitter.com/micrawruga

Instgram(https://www.instagram.com/micrawruga/

Soundcloud(https://soundcloud.com/micrawruga)

 

 

 

 

megmashelter

■MIGMA SHELTER(ミグマ・シェルター)

通称「ミシェル、ミグマ」

メンバーは、ミミミユ、ブラジル、シャイシャイコ、タマネ、ユブネ、レーレ、ミソニーの7人(1人活動休止中)

強烈なサイケデリックトランスでステージとフロアがレイヴと化す!

『アタマぶっ壊れるまで踊れ!』がコンセプトの幻覚系アイドルユニット。

https://www.migmashelter.tokyo/

https://twitter.com/migmashelter

 

 

LosAnJewels

■ロサンジュエルス

2019年11月にデビューしたアイドルラップコレクティブ。

メンバーは らいら らい、さてぃす ふぁくしょん、りかこさん の3MC。

トラックはほぼTrap、時々Gabber。

https://www.losanjewels.com/

https://twitter.com/los_an_jewels

 

 

エレクトリックリボン

■エレクトリックリボン

エレクトリックリボンは、楽曲を引き継ぎメンバーが変わりながらも10年以上続いているグループ。2017年末には渋谷duo MUSIC EXCHANGEでのワンマンライブを成功させた。現在は室井ゆう、小田あずみ、美伎あおい、pippiの4人組で、2018年11月からセルフプロデュースで活動している。2019年11月6日には3年ぶり2nd FULLアルバムをリリース。1/18(土)にメンバーの小田あずみが卒業予定。

https://www.eribon.com/

https://twitter.com/eribon_official


 

 

ETP

■E TICKET PRODUCTION

 音楽プロデューサー、楽曲制作者。吉田凜音に「りんねラップ」「パーティーアップ」「BQN」、でんぱ組.incの根本凪に「アウトラウド」、ぱいぱいでか美に「PPDKM」などを提供。アイドルラップユニット・ライムベリーのプロデュース(全ての楽曲制作やデザイン、世界観設計などクリエイティブ周り全般の監修)を結成から2015年2月まで手がけていた。

 1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」は、ライムスター宇多丸のアイドルポップス評連載「マブ論」にて「桑島氏(Eチケの別名)の“ヒップホップIQ”が相応に高い」「バラエティに富んでるのに捨て曲ナシ。続編希望!」と絶賛された。

 GOMESS「LIFE」のトラック提供を行い、テレビ番組「フリースタイルダンジョン」(テレ朝系)のバトル音源としても使用された。

 吉田凜音のRINNE HIP名義でのデビューEP「裏原ンウェイ.ep」には、新曲「Ride On Turtle」と「りんねラップ」のDE DE MOUSEによるリミックスが収録。さらに「りんねラップ」をきっかけにバズりVictorからメジャーデビューを果たした吉田凜音に「パーティーアップ」「BQN」を提供した。「BQN」はテレビ系番組「ワケあり!レッドゾーン」(読売テレビ系)とタイアップされた。2017年には映画「BEATOPIA」のサウンドを担当。2018年4月に「E TICKET RAP SHOW 2」をリリースした。また、同年11月より女の子ラップグループ「MIC RAWRUGA」のプロデュースを開始。企業プロモーション等に楽曲提供も行い、海外メディアで彼の手掛けるガールズラップは「KAWAII RAP」として評価を受けている。

 通称はEチケ。作家・桑島由一の音楽活動の別名義で、代表作「神様家族」がTVアニメ、コミック、ゲーム化などし、ヒットした。

https://twitter.com/e_ticket