Speak emo

2019.08.19
HALLCA

気持ちがないと書けないですよね

4/4ページ

 

ヒットしている曲のメロディはどんな感じなんだろう?って研究をちょっとだけしてます

――先程「内面を出していきたい」とおっしゃっていましたが、「Dreamer」とかめっちゃ出てるじゃないですか(笑)。

HALLCA:確かに「Dreamer」めっちゃ出てますね。“葛藤”が一番出てますね。

――ですよね。

HALLCA:「Diamond」が「頑張ってきらめくぞ!」っていう歌だとしたら、「Dreamer」はダークな気持ちを詰め込んでいて、そんな悩んでるんだったら「また踊ればいいさ」って感じで、“自分の背中を押す曲”でもありますね。

――Especia時代にHALLCAさんが作詞した「John's Rod」もそうだったと思うんですが、ご自身の気持ちを比喩を用いて巧みに歌詞へと落とし込んでいると感じます。その気持ちは、決して何かを演じてるわけではなくて、ご自分のリアルな気持ちだな、と。そういった詞がいくつもある印象なんですが、どうですか? 作詞する際のインスピレーションの源って、やはりご自身の気持ちですか?

HALLCA:気持ちがないと書けないですよね。気持ちはすごく大事にしてます。でも、そればっかりに頼ってしまうと…。日々色んなことを思いますが、「もっとこうしたい」といった強い気持ちは結構同じようなことが多いので、毎回そういった気持ちを題材にすると似たような歌詞になってしまうんですよね。なので、そこまで深く考えていないこととかも題材にしたりとか、いろいろ変えてますね。

――先程「最初に聴いたのが「Milky Way」」っておっしゃいましたよね。これってすごいロマンティックな詞じゃないですか。「ロマンティックなものも書きたい」ともおっしゃいましたけど、もう一番最初に書いてるじゃないですか。

HALLCA:ホントですね。そっか。たしかに「Milky Way」はロマンティックに書けたなと思います。

――それはHALLCAとして一番最初に書いた詞ですか?

HALLCA:どれだったかなぁ…。ちょっと待ってくださいね。デモもらったのはこれなんですけど…。

――書いたのは後ですか?

HALLCA:書いたのは後ですね。「Diamond」と「Dreamer」が先で、その後ですね。

――なるほど。やっと腑に落ちました。順番的には「Diamond」「Dreamer」「Milky Way」ですよね?

HALLCA:そうですね。自分の気持ちが出ている曲が先行して、その後にちょっとロマンティックなものが出てきた感じです。聴いたのは「Milky Way」が最初ですけど。

――例えば、その後の「モイスチャーミルク」は「心にも潤いを持ちたい」といった曲ですよね。やはりこれも、実際の生活の中の“実感”というか…。

HALLCA:たしかに。さっき思ったんですけど、例えば何かの気持ちがあるとしたら、色んな角度から見てるかもしれないです。ストレートに出したのは「Dreamer」とかですけど、例えば「潤いが欲しい」っていう気持ちも「音楽活動でも潤いが欲しい」と捉えて膨らませることもできると思うんですよ。違う題材で違う角度で捉えて、それに歌詞にすることもあると思います。

――では、メロディはどうですか? 経験を積むにつれて作りやすくなってきました?

HALLCA:作りやすくなりました。それはめちゃめちゃあります。でも、自分で作曲した曲が増えて、メロディも作りやすくなった分、自分のパターンが分かってきて、「ここなんか毎回こんな感じになっちゃうな」とか思うことがあります。なので、今は色んな歌を歌ってみるようにしていますね。

――なるほど。自分の書くメロディを固定化させないために。

HALLCA:そうそう。いつも聴かないような曲を敢えて聴いたり歌ったりとかします。

――例えば誰ですか?

HALLCA:洋楽も色々聴きますが、今日本で売れてるアーティストを歌ってみてあれだけ売れてるって絶対何かあると思うんですよね。だから、そういう曲をあえて歌ったりとかしてます。ヒットしている曲のメロディはどんな感じなんだろう?って研究をちょっとだけしてます。

――そうした“ヒットの要因”をご自身の曲にも取り入れて、売れようと?(笑)

HALLCA:(笑)。あからさまに「ここを入れよう」とかはしないですけどね(笑)。一度自分の身体に染み込ませてから出していくというか。何でもそうですけどメロディもやっぱり自分から湧き出るものなので、一度自分の感性に通過させてから出そうとしています。

――なるほど。それはとても真摯なことですね。

HALLCA:でもなんか「売れる」問題となると難しいですよね。私グイグイ行けないタイプなので、「売れたい」って思えなくて。でも「“売れたい”って言わないのは失礼なことだよ」ってすごい言われてきたんですよね。「これだけの人が関わってくれて、これだけのファンの人が応援してくれているのに、当の本人が“売れたい”って思ってないのってすごい失礼だ」って。でもやっぱり「売れたい」か「売れたくないか」って言われたら、売れたいけど怖いんですよね。分かりますか?この感じ。

――分かります。すごい分かります。なんか僕、売れるものをちょっと避けてるところがあるんですよ。

HALLCA:でもEspeciaの音楽を聴いてくれてる方って、そういう人が多いのかな。そもそも横山(Schtein & Longer)さんとかPellyColoさんとかも流行りのものとか嫌いだし、二歩先とかを行ったりする方たちなので。私は二歩先はわからないけど、そういったマインドもあるので、合ってるんですけどね。

――売れることよりも、自分のやりたいことっていうか自分にフィットするものを先行させるっていうことですよね。Especiaって、音楽好きの感性にフィットしながらも売れるみたいな“奇跡”を叶えてくれるかな、って思っていて、めちゃくちゃ期待してたんですよ。なので、道半ばでああなったのは非常に残念だったんですが、でもHALLCAさんはそれを継承する存在だと捉えています。

HALLCA:ホントですか? ありがとうございます。

 

低い声を出すのがすごい苦手だったんですけど、最近響くようになってきました

――これ、お訊きしたかったことなんですが、今HALLCAさんがやっている音楽って、Especiaの延長線上にあるものですか? それとも全く違うものですか?

HALLCA:"続き"とかではなく、アップデートしなければいけない、と思いますが、作っている人はEspeciaのサウンドプロデューサーだった人たちだから、"続き"といえばたしかに"続き"でもあるし…。私の中ではEspeciaの第1章と第2章は別物なんですよね。Especiaだけど違う。そういう意味では、自分の今の音楽も別物って感じはしています。でもサウンド的にはもしかしたら続きでもあるかもしれないし。そこは明言しない感じですかね。

――じゃあ、ご自身の中では意識、明確に「継承しよう」というわけではなく、かといって「あれはもう過去だ」と捉えているわけでもなく?

HALLCA:わけじゃないです。それに関してあまり深くは考えてないですね。やはりEspeciaは大好きですし、過去を振り返って「楽しかったな」と思うことは今でもありますし…。かといって、「継承して私がやるんだ」みたいな感じでもないです。

――おそらく多くのEspeciaファンの方が思ってることだと思うんですが、冨永悠香が歌うとEspeciaになるんですよ。

HALLCA:そうですかね。絶対違いますよ。

――そういった言説があるんですよ。

HALLCA:なんかもう、そんな畏れ多いです、ホントに。

――畏れ多いですか?

HALLCA:うん(笑)。

――いや、例えば、脇田もなりさんが今ソロとして歌ってるものって、スタイルとしてはEspeciaに繋がる音楽性のものもあると思うんですが、彼女が歌うとEspeciaにならないと思うんですよ。もちろん、意識してそうならないようにしている部分もあると思いますが。

HALLCA:それは逆にすごいことですよね。

――HALLCAさんの声って、どちらかといえば内省的というか、ガーッと声を出して外向きに表現するというより、内に向かいながら、でもその中で情感をメラメラと燃やしていくっていうイメージがあります。でも、その中でも声や歌い方を変えたりっていうことはされていますよね。例えば「Utopia」とか。

HALLCA:結構息多めだったりとか、低音を出したりとかしてますね。低い声を出すのがすごい苦手だったんですけど、最近響くようになってきました。それをちょっと「活かしたいな」と思って、低めのキーで歌うような感じにしたんです。

――この曲はHALLCAさん史上最速のBPMで、そんな疾走するビートに乗るわけですが、そこにガッツリと乗っかるというよりは、少し距離を保って並走するような感じがします。そこにコントラストが生まれるからこそ、ビートのスピード感が増すみたいな…。そんなところにもHALLCAとしての“進化”が感じられます。

HALLCA:進化してるんですかね???

――はい。では、そろそろ締めなければいけないんですが、今後の活動はどんな感じですか?

HALLCA:9月にアルバムを出すんですよ。

――おぉ!アルバム!

HALLCA:そうなんです。とりあえずはそこに向かって頑張ります。アルバムを引っ提げてワンマンライブもやります!

――リリースはいつですか?

HALLCA:9月25日です。

――配信リリースされた曲に、新しい曲も入ったりしますか?

HALLCA:新曲は1曲ですがリミックスもあったり、マスタリングもし直すのでぜひ楽しみにしていてください!

取材・文
石川真男

HALLCA ライブ情報

 

HALLCA 1st One-man Live "Aperitif at my VILLA"

場所:東京・渋谷Chelsea Hotel(https://goo.gl/maps/btqsGeK118iEWJk69

チケット:前売4,000円、当日4,500円(1Drink別)

プレイガイド:Live Pocket(https://t.livepocket.jp/e/hallca_villa

HALLCA 商品情報

 

HALLCA 1st ALBUM『VILLA』

HALLCA 1st ALBUM『VILLA』

発売日:2019年9月25日

品番:MGLB-0001

定価 : ¥2,778(税抜)

メジャーでの活動含め2017年の解散まで5年間の活動を展開したEspeciaのメイン・ヴォーカル、HALLCA。

デジタル・シングルの連続リリースに続き、グループ時代共に歩んだPellycolo、Rillsoulらアレンジャーのバックアップによる待望のファースト・アルバムがリリース決定 !

<収録曲>

01 Diamond

02 Show the Night

03 burning in blue

04 WANNA DANCE!

05 コンプレックス・シティー

06 Utopia

07 Dreamer

08 Milky Way

09 モイスチャーミルク

10 guilty pleasure(Blackstone village remix) 

11 Diamond(Yohji Igarashi remix) 

 


『Aperitif e.p』好評発売中

 

『Aperitif e.p』

 

価格:WVRG-1001

定価 : ¥926 (税抜)

 

<収録曲>

01 Diamond

02 Dreamer

03 guilty pleasure

04 Milky Way

 

PROFILE

PROFILE
HALLCA
93年生まれ、兵庫出身のヴォーカリスト。オーディション合格をきっかけにレッスンを積み、2012年6月1日にリーダーとしてEspecia結成に参加。大阪を拠点に2012年の初EP『DULCE』からコンスタントにリリースを重ねて全国区に支持を広げていく。2015年にメジャー・デビューし、2016年からは東京に拠点を移して活動を続けるも、2017年3月に解散。休止期間には限定的なライヴや舞台出演も経験する。その後はPellyColoと楽曲制作を進め、2018年5月31日にHALLCA名義での再始動を発表。6月1日からSpotify先行で楽曲配信をスタートして話題を集め、ソロでのファーストEP『Aperitif e.p』(WAVERIDGE)をリリー ス。ディ スコ・ポップ、ニュー・ディスコ、ディープ・ハウス、ブラック・ミュージックの要素を取り入れ、グループ時代共に歩んだPellycolo、Rillsoulなどのクリエーターと届ける新たな彼女の世界観に注目。
公式サイト: https://www.hallca.me/