NEWS
2023年11月3日(金・祝)@JAM×アイドル横丁コラボフェス 「秋葉原アイドルサーキット vol.3」第 2 弾出演者発表!

@JAM とアイドル横丁によるコラボフェスが今年も開催!
秋葉原の複数会場を回遊する⼤型サーキットフェス「秋葉原アイドルサーキット vol.3」
@JAM やアイドル横丁にゆかりのあるグループと共に、今年も秋葉原をアツく盛り上げていきます!
第 2 弾出演者は、
アイドルカレッジ/I MY ME MINE/アンスリューム/開歌-かいか-/KRD8/疾走クレヨン/Jewel☆Mare&Rouge/しろもん/透色ドロップ/Task have Fun/なんキニ!/Bunny La Crew/MAGICAL SPEC/Luce Twinkle Wink☆/ルルネージュ … and more(50 音順)
只今チケット一般販売中!
<<秋葉原アイドルサーキット vol.3 公演概要>>
【日時】 2023 年 11 月 3 日(金祝)
【会場】 神田明神ホール/P.A.R.M.S 秋葉原店/TwinBox AKIHABARA/TwinBox GARAGE/秋葉原 ZEST
【開場/開演】 11:45/12:30
【価格】 <前売り>6,900 円(税込)※ドリンク代別
【チケット】 先行販売日 2023 年 7 月 2 日(火)12:00〜8 月 4 日(金)23:59
一般発売日 2023 年 8 月 5 日(土)10:00〜11 月 2 日(木)23:59購入:
【出演】 アイドルカレッジ/I MY ME MINE/Appare!/アップアップガールズ(仮)/
アップアップガールズ(2)/アンスリューム/開歌-かいか-/カラフルスクリーム/Gran★Ciel/KRD8/ JamsCollection/疾走クレヨン/Jewel☆Mare&Rouge/しろもん/透色ドロップ/Task have Fun/ なんキニ!/Bunny La Crew/PANDAMIC/FES☆TIVE/MyDearDarlin'/MAGICAL SPEC/
メイビーME/Luce Twinkle Wink☆/ルルネージュ(50 音順)
【主催】 秋葉原アイドルサーキット実行委員会
【企画】 @JAM/アイドル横丁
【制作】 ライブエグザム/TOWER RECORDS/横丁企画
【公式サイト】 @JAM 総合サイト内「秋葉原アイドルサーキット vol.3」ページ: https://atjam.jp/event/detail/qCF6o7spyHxGh0RDBWCn
<第 2 弾出演者>
アイドルカレッジ(あいどるかれっじ)
“未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、女の子たちに、歌唱、ダンス、演技のレッスンを積ませ、全過程を公開イベントで行いスキルアップをはかり、その成長過程を応援してもらうプロジェクト。2023 年 2 月に結成 14 周年を迎えた。
在籍メンバーも女優・舞台等で視野を広げた幅広い個人活動に意欲的に参加中。ライブアイドルだけではない活躍が期待される。
現在 15 名で活動中。
◆オフィシャル web:https://idolcollege.com
I MY ME MINE(あいまいみーまいん)
RIZEプロダクションが手がける8人組アイドルグループ
グループコンセプトは「パレードのように人々をワクワクさせるグループ」
グループ名「I MY ME MINE」には、「私は私、自分らしく」という意味を持たせている
◆オフィシャル web:https://imymemine.bitfan.id
アンスリューム(あんすりゅーむ)
2019 年 3 月 17 日デビュー。
『興奮と昂揚をアナタに。』をコンセプトに幅広い楽曲と個性的なメンバーが創りあげている超個性的なアイドルグループ。
ライブでの盛り上がりを想定した、いわゆる”沸き曲”を主軸にしつつ、しっとりした歌モノやメンバーの個性をピックアップした生誕曲、さらにメンバーも作詞や振り付けに参加し独特な世界観を加速させている。
◆オフィシャル web:https://anthurium.amebaownd.com/
開歌-かいか-(かいか)
2019 年 4 月、ジ・ズーより、「sora tob sakana」「パンダみっく」に続くグループとして結成。
青木眞歩・渡邉陽・山村伶那からなるボーカルグループ。
メンバーの鮮やかに咲くような歌声を届けることがコンセプト。
2019 年 5 月 5 日、タワーレコードが運営するレーベル「T-Palette Records」より「歌の咲く島-蕾盤-」をリリース。
デビュー曲『歌の咲く島』の作詞・作曲は、タカハシヒョウリ(オワリカラ)が手掛け、編曲はサクライケンタが担当。
メンバーの透き通った歌声が際立つメロディーと、色とりどりな花の美しさを演出するトラックが印象的。
◆オフィシャル web:https://zizoo.jp/caeca/
KRD8(けーあーるでぃーえいと)
2014 年 2 月デビュー、兵庫県姫路市を拠点として全国で活動中。
ラウドロックと和ロックをメインナンバーとした熱いライブに定評があり、フォーメーションダンスを加えたパフォーマンスは圧巻。
オリコンランキング最上位はオリコンデイリーチャートで 1 位、ウィークリーチャート 10位を獲得。
また、兵庫県姫路市の観光⼤使制度「姫路ふるさと⼤使」にも任命されており、近年は
「国土交通省 CtoC プロジェクト」ご当地アンバサダー、ハチ・ハチ北スキー場公式アンバサダーなど、ロコドルらしい地域振興活動も精力的に行っている。
◆オフィシャル web:https://krd8.jp
疾走クレヨン(しっそうくれよん)
「私たちの色にみんなの心を塗りつくし駆け抜けていく!」をテーマにアイドル界を突き進む 6 人組グループ。
2022 年 8 月にデビューし、12 月 24 日全 7 曲ミニアルバム「疾走!!!」をリリース。
2023 年 9 月 24 日には 1 周年記念ライブ 1 ちゃいになりまちた 延期公演を東京キネマ倶楽部で開催。
◆オフィシャル web:https://www.sooyon.net/
Jewel☆Mare&Rouge(じゅえるまーれんるーじゅ)
『青い海(Mare)と熱い太陽を表す Rouge(赤)』を冠し、キラキラした夏を盛り上げる♪中川梨来、星野千那、千葉思佳、白石ちさ音、新名音心、咲舞のどか、伊芸彩、羽月りこ、からなる 8 人組アイドルユニット!
"マーレンルージュ"の愛称で個性豊かな 8 人が夏を元気に!エモ楽しく!盛り上げます!!
◆オフィシャル web:https://jewel-neige.jp/
しろもん(しろもん)
FES☆TIVE、MyDearDarlin’、Jams Collection など、今を時めくア イドルグループを擁する RIZE プロダクションが、手がける正統派アイドルグループ。
グループ名「しろもん」とは、”White Monster”からの造語と、清純というイメージである”白(しろ)”色、伸びしろの”しろ”、何にも染まってない”白(しろ)“、 アイドルの門を潜ることの”もん“と様々な意味、 願いが込められている。
Spotify O-WEST にて開催されたデビューワンマンライブはチケット販売わずか 5 分で完売!
5/29 より新メンバーを追加し、”伸びしろ成長系正統派アイドル”として活動していく。
◆オフィシャル web:https://twitter.com/shiromon_idol
透色ドロップ(すきいろどろっぷ)
『この世界はきっと、透色に溢れている』をコンセプトに 2020 年 06 月 18 日にデビュ
ーしたアイドルグループ。
メンバーは天川美空、梅野心春、鎌房祐衣、才川水綺、佐倉なぎ、瀬川奏音、見並里穂。
◆オフィシャル web:https://twitter.com/sukiiro_drop
Task have Fun(たすくはぶふぁん)
人生は課題(Task)だらけ、だったらそんな Task を楽しみながらクリアしちゃおう! をコンセプトにしたアイドルユニット。
容姿からは想像のつかないパワフルなパフォーマンスでオーディエンスを魅了するライブが話題となっている。
2019 年には全 9 都市を周る全国ツアーを開催し、ツアーファイナルとして中野サンプラザ公演を開催。
2020 年 7 月にはさいたまスーパーアリーナにて無観客配信ライブを開催した。アルバム「Violet tears」が Billboard10 位獲得
「結成 6 周年記念全国ツアー 〜Task あいにいきます。〜」Zepp Haneda 公演を皮きりにファイナル中野サンプラザホール公演まで全国 12 ヶ所で開催した。
◆オフィシャル web:https://taskhavefun.net
なんキニ!(なんきに)
なんか気になる ! 6 人組アイドルグループ「なんキニ!」
グループ名は「アイドルを知らない方にもなんかキニなってもらう」をコンセプトとした造語。2020 年 1 月「なないろダイアリー」でビクターエンタテインメントからメジャーデビュー 。コロナ禍にも関わらず、配信 LIVE も含め年間 250 本のライブをこなしながら着々とファンを増やし、2022 年 3 月 25 日には、1st メジャーアルバム『Growing!!』をリリースした。オリコンデイリーランキング2位・ウィークリー8位を記録し、”楽曲が良いアイドル“と話題になった。2022 年には全国 11 都市を巡る全国ツアーを開催し、11 月に行われた duo music exchange でのツアーファイナルはチケット完売。2023 年 3 月からは新メンバーを加えて活動予定のため。現体制の@JAM シリーズは今回が最後となる。
◆オフィシャル web:https://www.nankini.jp
Bunny La Crew(ばにらくるー)
2022.6.14 Spotify O-EAST にてステージデビュー!!
アップダンス・エンターテインメントがプロデュースを手掛ける『Jams Collection』
『MyDearDarlin’』に続く、デビューわずかながらネクストブレイクの片鱗を魅せる新世代の王道アイドルグループ『Bunny La Crew』(読み:バニラクルー/通称:バニクル) Bunny La Crew は、”バニラ(風味)”という甘いイメージに加えて、”バニー(うさぎ)”の可愛さを想起させる言葉が掛け合わさった、”甘くて可愛い女の子たち”という意味合いと、”クルー(仲間)”という言葉で、一緒に応援してくださるファンの方々と一緒になって⼤きなステージを目指していくという思いが込められた言葉がグループ名の由来。
◆オフィシャル web:http://bunnylacrew.updance-ent.com
MAGICAL SPEC(まじかるすぺっく)
MAGICAL SPEC は、福岡を拠点に東京、⼤阪など日本各地で活動するアイドルグループ。
愛称は“マジスペ”。ガールズ・エンタテインメントユニットのトキヲイキルより派生した “MAGICAL SPEC from トキヲイキル”として 2021 年 1月に SORA、KOTONE、 MIHARU、MOMOMI、RINKA により発⾜。2021 年 9 月に HIMARI が追加メンバーとした加入し現在にいたる。フューチャーベースやエレクトリックなラヴリー・サウンド”が特色。
2021 年 2月にステージ・デビュー。ワンマンライヴやアイドル・フェス出演などでステージ経験を重ね、2022 年 4月にデビュー・ミニ・アルバム『Specialnova』
『kimberlite』を 2 枚同時リリースし、活動の幅を広げている。
サウンドプロデューサーは、虹のコンキスタドール/でんぱ組.inc/ねもぺろ from でんぱ組.inc/バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI/BABYMETAL/カントリー・ガールズなど、幅広い音楽性を活かしたアーティストへの楽曲提供を行う、村カワ基成。
◆オフィシャル web:https://www.magicalspec.com
Luce Twinkle Wink☆(るーちぇとぅうぃんくるうぃんく)
『Luce Twinkle Wink☆ルーチェ トゥインクル ウィンク』は”輝く瞬間(とき)をトキメ
キに”をキャッチフレーズに可愛らしさと思いっきりのダンスでキラキラ輝くステージをお
届けする。
◆オフィシャル web:https://luce-twinkle-wink.com
ルルネージュ(るるねーじゅ)
ルルネージュは 2018 年結成の 5 人組青春系ユニットであり、フレッシュ&エモをイメージに、楽しい中にも儚さや甘酸っぱさを感じるステージが魅力のひとつ。
青春の 1 ページを切り抜いたような、恋愛や人生を題材にした楽曲が多く、男女問わずたくさんの共感を呼んでいる。
◆オフィシャル web:https://ruruneige.com