NEWS
@JAM EXPO 2023 supported by UP-T 第4弾出演者発表!

ポップカルチャーイベント”@JAM(アットジャム)”が、シリーズ最大のフェスとして、毎年夏におこなう”@JAM EXPO”。
8 月 26 日(土)、27 日(日)の 2 日間、横浜アリーナにて”@JAM EXPO 2023 supported by UP-T”を開催する。
その” @JAM EXPO 2023 supported by UP-T”より、第 4 弾出演者を発表!今回、30 組の出演者が発表された。
現在一般先着先行中!お得な特典が付いてくる先行期間に、ぜひご購入してほしい。
@JAM EXPO 2023 supported by UP-T
公式 HP:https://atjam.jp/expo2023
【出演者】 <第 4 弾出演者> ※50 音順
UP ローチ/美味しい曖昧/OS☆U/Caress Van End/キミイロプロジェクト/サウナアイドル『100℃の世界』/ すてねこキャッツ/SPRISE/ソラネルカンパニー/たまプリ/テンシメシ ໒꒱/東京 CuteCute/東京女子流/.BPM/ドラマチックレコード/DREAMING MONSTER/NOW DRAMATiC/虹色の飛行少女/NoelliL/Finally/風男塾/ Brave Mental Orchestra/Hey!Mommy!/BOY MEETS HARU/POEM/POPPiNG EMO/WT☆Egret/真っ白なキャンバス/まねきケチャ/ルージュブック … and more!
<第 4 弾出演者>
UP ローチ(あぷろーち)
《全力で沸けるアイドル》をコンセプトに人々に笑顔と娯楽を届けるエンターテイメントグループ。
UP ローチは 2020 年春に予定していたデビューライブが新型コロナウイルスの影響により白紙となったが、デビュー前に行ったクラウドファンディングではデビュー前にも関わらず 200 万越えの支援を集め、 見事無観客ライブ配信でデビューした。
2021 年 4 月白金高輪 SELENEb2 にて行われた 1st ワンマンライブではチケットがSOLDOUT 。
2022 年 4 月 26 日に UP ローチ初の 1st シングル『アオゾラ紙飛行機』を日本コロムビア×ロックフィールドからメジャーリリースや、 2022 年 8 月 15 日には 渋谷 O EAST での 2nd ワンマンライブも大成功を収めた
2023 年 4 月 7 日単独ライブ【 〜 UP to YOU 〜】にて惜しまれつつも現体制終了
2023 年 6 月 11 日@ JAM PARTY にて遂に新体制での再スタート
◆オフィシャル web:https://plus-p.jp/talents/uproach/
美味しい曖昧(おいしいあいまい)
5 人組アイドルグループ【美味しい曖昧】OISHII.inc 所属第一弾アーティスト。
『友人関係、恋愛、自分のこと、自分じゃないこと、そんな誰もが持っている“曖昧”な気持ちを否定せず、戦いたい人には勇気を、傷ついた人には居場所を与えたい』という気持ちを、少し複雑だけどあくまでキャッチー(美味しい)な邦楽ロックサウンドに乗せて伝えたい、という思いでグループ名を【美味しい曖昧】とし、2021 年 6 月より現体制での活動を開始。
◆オフィシャル web:https://oishii.love/aimai/
OS☆U(おーえすゆー)
名古屋・大須商店街発ご当地アイドル OS☆U です!愛知県公認&名古屋市中区広報大使!
◆オフィシャル web:https://osufan.jp
Caress Van End(かれすばんえんど)
"死ぬまで抱きしめて" 儚さ、憂い、温もりを歌にのせて届ける IDOL
◆オフィシャル web:https://caress-van-end.com
キミイロプロジェクト(きみいろぷろじぇくと)
キミイロプロジェクトは「永遠のはじまり。」をコンセプトに活動しているアイドルグループ。
永遠にはじまり続けるようにファンの方の声やメンバーの色を取り入れ、グループテーマや楽曲方向性が変化していき、今まで見たことのないグループの変化と進化を続けていきます。2023 年 3 月 24 日より新テーマ「cute innovation」にて始動。
◆オフィシャル web:https://kimiiro.tokyo
サウナアイドル『100℃の世界』(さうなあいどるひゃくどのせかい)
100℃の世界から爆誕したサウナアイドル
◆オフィシャル web:https://twitter.com/100donosekai
すてねこキャッツ(すてねこきゃっつ)
路地裏から世界を駆け回る!ひっかき注意な気まぐれユニット
◆オフィシャル web:https://twitter.com/SUTENEKO_CATS
ソラネルカンパニー(そらねるかんぱにー)
“会社組織”コンセプトの超正統派王道アイドルグループ
◆オフィシャル web:http://solennel.jp
SPRISE(すぷらいず)
アーティストになりきれないアイドル
◆オフィシャル web:https://sprise.jp
たまプリ(たまぷり)
どんな卵かは産まれてみないとわからない系アイドル たまプリです!
個性豊かな色とりどりのたまごたち。一度聴くとなんだかクセになる曲ばかり!?あなたも一緒に踊り出したくなるかも…
楽しくてワクワクな全力ライブをお届けします!
◆オフィシャル web:https://twitter.com/tamapuri
テンシメシ ໒꒱(てんしめし)
天使×ご飯をコンセプトとしたアイドルユニットで可愛い曲から王道かっこいい曲まで幅広い楽曲を持っています。
2022 年には 1st シングルの『わがままパルフェ』をリリースしました。
2023 年の春、横浜、神戸、長崎の3都市で中華街ツアーを開催!ツアーファイナルのduo MUSIC EXCHANGE は新メンバー2 人を加えて大成功で収めました。そしてこの夏 9 月 2 日に渋谷ストリームホールで 3rd ワンマンライブを開催!
オフィシャル web:https://plus-p.jp/talents/tenshimeshi/
東京 CuteCute(とうきょうきゅーときゅーと)
東京でイチバン”かわいい”アイドル!
西萌葉、上水口姫香、諸橋姫向、奈良怜那、天羽リリ、越智あいり、小見山沙空の 7 名で活動中。
2015 年、「東京オリンピックの開催までに東京で一番可愛いアイドルを目指す」 というコンセプトでグループ結成。その後、2019 年に Chu-Z と合体するも 2022 年 7 月 新たなメンバーで再始動!
2023 年はスローガンに「Cute is Justice」を掲げ、アイドル界を駆け上がっていく。キュートに特化した『本格派大道アイドルグループ』の最強かわいいパフォーマンスに注目!
◆オフィシャル web:https://gceinc.net/tokyocutecute/
東京女子流(とうきょうじょしりゅう)
「音楽の楽しさを歌って踊って伝えたい!」
2010 年結成の山邊未夢・新井ひとみ・中江友梨・庄司芽生からなるガールズ・ダンス&ボーカル・グループ。2 回の武道館公演を経験し、海外での活動も日本国内と同時に精力的に行い、台北と香港でのワンマンライブをかさねるなど、楽曲センスに魅了され、ガールズグループの中では一躍、脚光を浴びる存在となった。
幅広いジャンルにて、ハイクオリティな楽曲を発表し続け、ダンス&ボーカルの可能性を追求するライブパフォーマンスを見せる注目のガールズグループへ。今後の日本のポップスシーンを担うグループである。
◆オフィシャル web:https://tokyogirlsstyle.jp
.BPM(どっとびーぴーえむ)
ちょっぴりビターなプリンセス・5 人組ガールズユニット【.BPM(ドットビーピーエム)】
“ニューレトロ”なサウンドでほろ苦い女心を歌う。
サウンドプロデュースは、全曲、レコード大賞作家の岡村洋佑(@OYW1989)が担う。
(AAA『恋音と雨空』でレコード大賞優秀作品賞受賞)
◆オフィシャル web:https://dotbpm.bitfan.id
ドラマチックレコード(どらまちっくれこーど)
2022.10.18 渋谷 WOMB にてデビュー
「心揺さぶるドラマチックポップカルチャー」をコンセプト・キャッチコピーに活動するアイドルグループ『ドラマチックレコード』通称ドマレコ。メンバーは赤色担当 新居歩美・黄色担当 高梨有咲・青色担当 小野莉々・ピンク色担当河西栞の 4 名で活動中。
◆オフィシャル web:https://twitter.com/DMRC_info
DREAMING MONSTER(どりーみんぐもんすたー)
「夢の続きをもう一度」をコンセプトに 2015 年から活動するメンバー全員が 20 歳以上の大人系アイドルグループ。
EX THEATER ROPPONGI・東京国際フォーラムなどでのワンマン LIVE を成功させ大型フェスにも多数出演!
7 月 11 日には新体制となり挑む初のワンマン「TAKEBACK ONEMAN LIVE」をSpotify O-EAST にて開催予定!
オフィシャル web:https://dreaming-monster.jp
NOW DRAMATiC(なうどらまちっく)
激エモロックな 6 人組アイドルグループ、NOW DRAMATiC。
青春ロックを武器に、いつだってかけがえのない『今』をドラマチックに輝かせる彼女たち。
ステージでは、そんなロックを全面に押し出したサウンドをバックに、力強い歌声とダイナミックなダンスパフォーマンスで注目を集めている。
サウンドプロデューサーは新進気鋭な天才クリエーター集団 SCRAMBLES の豊住サトシが務める。
◆オフィシャル web:https://www.nowdramatic.net
虹色の飛行少女(にじいろのひこうしょうじょ)
舞台発ユニット「虹色の飛行少女」は、2018 年 7月22日の野外音楽フェス『関ヶ原唄姫合戦』にて期間限定結成発表。2022 年 3月21日東京ドームシティホールにて現体制終了ライブ開催。新体制の虹色の飛行少女は「舞台発アイドルユニット」のコンセプトを捨 て、「空という大きなキャンバスに七色で夢を描く」という新コンセプトで活動をしていく。2022 年 11月12日に品川ザ・グランドホールにて「江﨑葵」「山岸奈津美」に加え新メンバー「白井琥珀」「最中詩乃」「神楽栞」「天音りく」を迎え、新体制始動。
◆オフィシャル web:http://www.nijiironohikoshojo.com
NoelliL(のえりる)
2022 年 12 月に誕生した雪梨冴愛、新穂すみれ、七瀬美優、双葉ことはによる 4 人組アイドルグループ NoelliL。グループ名は「"Noelle, in Love"ノエルは君に恋してる! 」を意味する。
2023 年 3 月 15 日(水) CLUB CITTA’にて、「NoelliL 1st ワンマンライブ 〜はじめまして、ノエリルです。〜」開催する。
現在、「プリンセスは、あたしだけっ!」(作詞 NOBE/作曲 村カワ基成 ISAKICK/編曲栃乙女ざくろ)の MV 公開中!!
◆オフィシャル web:https://twitter.com/NoelliL_idol
Finally(ふぁいなりー)
2021 年 7 月「Finally」結成。
ダンス構成、振付等はメンバー自ら監修し、高い歌唱力、ライブパフォーマンスでフロアを沸かせる。
これまでに、LiSA「紅蓮花」の作家・シンガーソングライターでもある草野華余子や、ロックバンド「感覚ピエロ」Vo&Gt 横山直弘などに楽曲提供を受け、結成から 1 年足らずで「イナズマロックフェス」にも出場する。アイドルシーン、ロックシーンで幅広く活動中。
◆オフィシャル web:https://www.finally-official.com
風男塾(ふだんじゅく)
『人を元気にする』をモットーに 10〜20 代の女性を中心に、圧倒的な支持を得て活動する 7 人組男装ユニット。
今年 15 周年を迎え、47 都道府県横断企画や卒業メンバー5 名を PR 大使として迎え、現役メンバーと PR 大使の合計 12 名がそれぞれプロデュースをするツアーも現在開催中!
9 月 3 日は 15th Anniversary FINAL として LINE CUBE SHIBUYA でのワンマン LIVEも決定している。6 月 14 日は 32 枚目のシングル『君日和』も発売予定!詳しい情報は風男塾公式 HP にてチェックお願いします。
◆オフィシャル web:http://nfs724.com
Brave Mental Orchestra(ぶれいゔめんたるおーけすとら)
2023 年 3 月デビュー。通称:ブレーメン。
「It’s time to be blave.(勇気を出すときがきた)」
別々の場所で活動をしていた6人が1つの音楽のもとに集結。フロアと一緒に作り上げるライブは、音と感情が重なり合うオーケストラになる。
◆オフィシャル web:https://twitter.com/BMO_info
Hey!Mommy!(へいまみー)
2021 年 11 月デビュー7 人組アイドル
いつまでも子ども心を忘れずに日常に大きなハッピーを!
◆オフィシャル web:https://www.heymommy.jp
BOY MEETS HARU(ぼーいみーつはる)
青春×サスペンスの物語が主軸とあり青春サイドの爽やか、切ない曲サスペンスサイドのダークな楽曲と幅広くコンテンポラリーなユニット。
物語を歌詞として落とし込んでいる。メンバー全員の名前に春がついており、全員がハル。
◆オフィシャル web:https://twitter.com/boymeetsharu
POEM(ぽえむ)
POEM(ポエム)は、うえのあい・永瀬愛瑠・水咲爽・桜沢結愛・澤村すい による東北を拠点に活動する平均身長 148cm の5人組アイドルグループです。熱量のあるパフォーマンス、心地よいグルーブとサウンド、様々な前向きなメッセージをこめたナンバーにより、共感と感動を伝えてきました。北は北海道、南は鹿児島まで全国を飛び回り、年間 200 本以上のステージを届けています。
2022 年 5 月から東京 定期ライブがスタート。
2022 年 7 月から初レギュラーラジオ「POEM 横丁スナック爽」が始まり、彼女達らしい世界観を表現。
◆オフィシャル web:https://poem-project.com
POPPiNG EMO(ぽっぴんぐえも)
ポッピングエモ(通称ポピエモ)
ポップな世界観に”激エモ”爆裂サウンドを武器に活動する期待のサブカル系アイドル。
ナーナ・ポップ、エモーショナ・ル・ルカ、193R(イクミライダー)、サヤカロスの 4 人で 2020 年 7 月から活動。
サウンドプロデューサーは今話題の様々なメジャーアーティストを手掛けるSCRAMBLES の井口イチロウが務める。
◆オフィシャル web:https://www.poppingemo.net
WT☆Egret(ほわいといーぐれっと)
兵庫県姫路市のご当地アイドル WT☆Egret( ホワイトイーグレット )公式アカウント。姫路城の別名「白鷺城」の英名から命名。ポップからエモいナンバーまで幅広い楽曲が魅力で、ハーモニー曲や各楽曲にちりばめられたハモリが癖になる。
◆オフィシャル HP:https://wtegret.jp
真っ白なキャンバス(まっしろなきゃんばす)
「あなたと一緒に、大きな夢を描いていきたい。この真っ白なキャンバスに。」をコンセプトに活動する、小野寺梓・三浦菜々子・橋本美桜・西野千明・浜辺ゆりな・鈴木えま・麦田ひかるの 7 人組アイドルグループ
◆オフィシャル web:https://shirokyan.com
まねきケチャ(まねきけちゃ)
2015 年 8 月 08 日にデビューしたアイドルグループ“まねきケチャ”。
今年の 4 月 28 日に新体制デビューを果たし、現在は、篠原葵、森ふう花、凪咲楓、神崎ひな、朝比奈さくらの 5 名で活動中。
完全生歌にこだわり、『顔面偏差値のお化け』とまで称されるハイレベルなルックスは依然として変わらず、
新たな魅力で人を惹きつける新生まねきケチャを、是非目の当たりにして欲しい。
◆オフィシャル web:https://www.maneki-kecak.com
ルージュブック(るーじゅぶっく)
春乃梨々花と月森湖子の 2 人が作ったルージュブックを全面プロデュース。
1 ヶ月間のミクチャ配信審査&対面面接を経て誕生したプラチナムピクセル次世代ヒロインアイドル。
コンセプトは「赤ずきんちゃん」
“童話の世界に迷い込んだリトル。さぁ物語を覗いてみましょう”
本の中で繰り広げられる成長の物語を一緒に作りませんか。。?
ひとつひとつの出来事を 1 ページ毎めくっていく。
童話の世界に例えメンバーは主人公の赤ずきん。お客さんは話の中の登場人物。
フランス語で「赤」を“ルージュ”、「本」“ブック”を読み進めていくという物語から“ルージュブック”と名付けました。
楽曲イメージは、ポップな可愛さ、大人っぽさ、かっこよさを兼ね備えながらも童話らしいピアノの音や川の流れる音、スズメの鳴き声など、まるでおとぎ話の世界に入ったかのようなメロディーをイメージ。
◆オフィシャル web:https://platinumpixel.co.jp/talent/rougebook