NEWS
”@JAM EXPO 2023 supported by UP-T” 第 2 弾出演者発表!

ポップカルチャーイベント”@JAM(アットジャム)”が、シリーズ最大のフェスとして、毎年夏におこなう”@JAM EXPO”。
8 月 26 日(土)、27 日(日)の 2 日間、横浜アリーナにて”@JAM EXPO 2023 supported by UP-T”を開催いたします。
その” @JAM EXPO 2023 supported by UP-T”より、第 2 弾出演者を発表!
今回、30 組の出演者を発表しました。
現在公式 HP 有料/無料会員先着先行中です!お得な特典が付いてくる先行期間に、ぜひご購入くださいませ♪
@JAM EXPO 2023 supported by UP-T
公式 HP:https://atjam.jp/expo2023
【出演者】 <第 2 弾出演者> ※50 音順
アイドルカレッジ/I’mew(あいみゅう)/iLiFE!/アンスリューム/ウイバナ/開歌-かいか-/カラフルスクリーム/神薙ラビッツ/きゅ~くる/KRD8/C;ON/純情のアフィリア/CYNHN/セカイシティ/chairmans/Chu-Z/chuLa/tipToe./にっぽんワチャチャ/#2i2/ネコプラ pixx./notall/Palette Parade/HelloYouth/Pimm's/MIGMA SHELTER/未来サプライズ/結音 YUION/ラフ×ラフ/ROSARIO+CROSS ... and more!
<第 2 弾出演者>
アイドルカレッジ(あいどるかれっじ)
“未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、女の子たちに、歌唱、ダンス、演技のレッスンを積ませ、全過程を公開イベントで行いスキルアップをはかり、その成長過程を応援してもらうプロジェクト。2023 年 2 月に結成 14 周年を迎えた。在籍メンバーも女優・舞台等で視野を広げた幅広い個人活動に意欲的に参加中。ライブアイドルだけではない活躍が期待される。
現在 15 名で活動中。
◆オフィシャル web:https://idolcollege.com
I’mew(あいみゅう)(あいみゅう)
いつでも君と共にある、Iʼ m with You をぎゅっとして Iʼ mew(あいみゅう)2021 年 8 月 8 日@JAM PARTY にてライブデビューした Wicky.Records 初のアイドルグループ。
吉乃椿、虹乃愛南、楠ゆり、中澤莉佳子、愛崎ユウナからなる「人懐っこさ 100%」の愛され 5 人組ユニット。
サウンドプロデュースは数々のアイドル、アニメ、ゲーム、CM などの音楽を制作するWicky.Recordings( 利根川貴之、Dr.Usui、坂和也)。
2023 年 2 月 12 日には渋谷 WWW X にて過去最大規模となる 3rd ワンマンライブを成功させ、2023 年 8 月にはグループ初のツアーとなる 4th ワンマン東阪ツアーを開催予定。
また中澤は現役東大生大食いアイドルとして多数 TV 番組に出演、吉乃は初のグラビアで週刊プレイボーイに掲載されるなど個人での活躍も拡がっている。
◆オフィシャル web:https://imew.tokyo
iLiFE!(あいらいふ)
「私と貴方で作る、アイドルライフ!」
有名な TikToker 達も iLiFE!の楽曲を使用する程今 1 番勢いに乗っている 7 人組グループ!
配信楽曲「アイドルライフスターターパック」は 5 ヶ月で 385 万回再生を突破!オタクのコールが楽曲に入っていたり、ファンと一緒に楽曲を作り上げるiLiFE!ならではの楽曲が現在バズリ中!
◆オフィシャル web:https://www.imaginate.jp/artist/ilife/
アンスリューム(あんすりゅーむ)
2019 年 3 月 17 日デビュー。
『興奮と昂揚をアナタに。』をコンセプトに幅広い楽曲と個性的なメンバーが創りあげている超個性的なアイドルグループ。
ライブでの盛り上がりを想定した、いわゆる”沸き曲”を主軸にしつつ、しっとりした歌モノやメンバーの個性をピックアップした生誕曲、さらにメンバーも作詞や振り付けに参加し独特な世界観を加速させている。
◆オフィシャル web:https://twitter.com/anthurium0317
ウイバナ(ういばな)
2019 年 4 月 29 日「We=MUKASHIBANASHI」としてステージデビュー。昨年 2022 年1 月 3 日、TIP×@JAM ニューイヤープレミアムパーティー2022、ZeppDiverCity のステージで、元々略称だった「ウイバナ|Webana」への改称を発表した。
『終わらない青春、唄ってます。』をキャッチコピーとして、先々まで語り継がれるような、シーンの文脈に名を残せるメディア・ユニットになることを目指す。ファン総称は『語り部』。175R(イナゴライダー)の ISAKICK がサウンドディレクターを担う。
昨年は 3 月 22 日リリースの 1st シングル『初花(ハツハナ) 』がオリコン 1 位を獲得。
また TIF、@JAM EXPO、超 NATSUZOME 祭と大型夏フェスにも連続出演。今年は年始に五大都市ツアー『青春派』を終え、3 月にはサウジアラビアで毎年行われる大規模万博リヤドシーズン 2023 にも出演した。
◆オフィシャル web:https://webana.me
開歌-かいか-(かいか)
2019 年 4 月、ジ・ズーより、「sora tob sakana」「パンダみっく」に続くグループとして結成。
青木眞歩・渡邉陽・山村伶那からなるボーカルグループ。
メンバーの鮮やかに咲くような歌声を届けることがコンセプト。
2019 年 5 月 5 日、タワーレコードが運営するレーベル「T-Palette Records」より「歌の咲く島-蕾盤-」をリリース。
デビュー曲『歌の咲く島』の作詞・作曲は、タカハシヒョウリ(オワリカラ)が手掛け、編曲はサクライケンタが担当。
メンバーの透き通った歌声が際立つメロディーと、色とりどりな花の美しさを演出するトラックが印象的。
◆オフィシャル web: https://zizoo.jp/caeca/
カラフルスクリーム(からふるすくりーむ)
「あなたのココロに彩りを!」をコンセプトに、関西を拠点に活動。
懐かしいのに新しい、キュートなのにエモーショナル楽しいだけでは終わらせない!
ドラマティックでココロに残るステージを展開中!
ちょっとクセある正統派アイドルグループです。
◆オフィシャル web:https://ntrecords.com
神薙ラビッツ(かんなぎらびっつ)
神薙ラビッツは日本文化と流行の音楽を融合させることで独創性の高いパフォーマンスを行なっているグループです。昨年は TIF、@JAM EXPO、タイでのバンコク日本博、フランスでの Japan Expo Paris などに出演。フランスの iTunes の J-POP で 1 位になるなど海外でも大きな反響を呼んでいます。
◆オフィシャル web:http://kannagi-rabbits.com
きゅ~くる(きゅーくる)
金澤有希総合プロデュースの新アイドルグループ『きゅ〜くる』“Cute” & “Cool” な王道アイドルです
◆オフィシャル web:https://cute-cool.com
KRD8(けーあーるでぃーえいと)
2014 年 2 月デビュー、兵庫県姫路市を拠点として全国で活動中。
ラウドロックと和ロックをメインナンバーとした熱いライブに定評があり、フォーメーションダンスを加えたパフォーマンスは圧巻。
オリコンランキング最上位はオリコンデイリーチャートで 1 位、ウィークリーチャート10 位を獲得。
また、兵庫県姫路市の観光大使制度「姫路ふるさと大使」にも任命されており、近年は「国土交通省 CtoC プロジェクト」ご当地アンバサダー、ハチ・ハチ北スキー場公式アンバサダーなど、ロコドルらしい地域振興活動も精力的に行っている。
◆オフィシャル web:https://krd8.jp
C;ON(しーおん)
C;ON(シーオン )
ツインボーカルと器楽奏者の融合したユニット。
メンバーは、栞音(ボーカル)、愛佳(ボーカル)、聖奈(ユーフォニアム&バストランペット)、佳子(サックス)、杏実(ピアノ) の5人で構成されている。
2022 年 6 月 14 日に『Re:take』をリリースし、オリコンデイリー1位獲得。
今年も数多くのアイドルフェスに出演する。そして、夏からは全国完全無料ワンマンツアー全 10 箇所に加え、10 月 17 日は Zepp Shinjuku にてワンマンライブ開催予定。10 月18 日には 1 年ぶりのフルアルバム発売も決定。
いま最も目が離せない唯一無二のグループである。
◆オフィシャル web:https://con-music.jp
純情のアフィリア(じゅんじょうのあふぃりあ)
全国展開中のカフェ&レストラン「アフィリアグループ」を代表するメンバーから構成された学院型ガール ズ・ボーカルユニット。志倉千代丸と桃井はるこのダブルプロデュース。最新シングル『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』OP 担当、
透明感のある歌唱力と個性豊かなキャラクター、全員が MC をこなす実力を持つ。
いま、「もっとも近い、会えるアイドル」
◆オフィシャル web:https://j-afilia.jp
CYNHN(すうぃーにー)
「CYNHN(スウィーニー)」とは「青色」の意味。
DEARSTAGE と JOYSOUND の共同オーディションで選ばれた綾瀬志希・月雲ねる・百瀬怜・青柳透のメンバーに、2022 春ディアステージ・パーフェクトミュージック合同VOCALIST AUDITION にて選ばれた広瀬みのりで構成される。所属レーベルは "IBLUE"。
"青" の世界観をイメージした楽曲制作、"蒼" にこだわったビジュアルや演出、楽曲の多くを手掛ける渡辺翔氏による "碧" く等身大の歌詞に彩られ、"青い未完のヴォーカルユニット" として歌を届けている。
また、振付・衣装制作・グッズデザインにもメンバーが携わり、一人一人のクリエイティブが光るユニットでもある。
◆オフィシャル web:https://cynhn.com
セカイシティ(せかいしてぃ)
朱里、瑞希の「世界」をテーマにした 2 人組。束の間の世界旅行を一緒に楽しみましょう!
◆オフィシャル web:https://sekaicity.themedia.jp
chairmans(ちゃーまんず)
2011 年に岩手美少女図鑑のモデルたちにより被災地支援ユニットとして結成。
チャーマンズ(委員長達)の名前の由来は医大生 3 名、国立大生、県立大生他の優秀な学生達の構成によるもの。
被災地に AED 普及のため 1st シングルの売り上げの一部を提供したりボランティアでライブ活動を実施しました。
6 年目を迎える現在は、第5世代となり盛岡スタジオから仙台本社扱いに変わり東北を中心に全国様々な地域でライブや出演活動を通して岩手や被災地の PR を展開しています。
同世代の女性の気持ちを普通に楽しく表現することで、普通に暮らせることの喜びと自分達が頑張ることで被災地を始め東北の人々に元気をもたらす事ができればと活動をしています。
◆オフィシャル web:http://str-co.jp/stranew/chairmanshome.html
Chu-Z(ちゅーず)
PaniCrew YOHEY プロデュースの 5 人組グループ。アーティスト路線の楽曲を得意とし、アイドルファンのみならず音楽ファンからも評価を得ている。2022 年 7 月 23 日 KTZepp Yokohama にて結成 10 周年を記念したワンマンライブを開催、同年 12 月にはベストアルバムをリリース。 いわゆる”アイドル”らしくない、でも期待は絶対裏切らない、Chu-Z が魅せる本気のパフォーマンスに注目!
◆オフィシャル web:https://www.chu-z.com
chuLa(ちゅら)
アイドルユニット「chuLa」
BPM200 以上!ハイテンポなアッパーチューンで元気を届ける渋谷原宿系カワイイ×タノシイ× 8 人組アイドルユニット!
「chuLa」とはスペイン語で「かわいい女の子」を意味し、Cute,Happiness,Upper,Love,Active の頭文字からなる。
◆オフィシャル web:https://twitter.com/chula_official
tipToe.(てぃっぷとう)
「みんなで青春しませんか?」がコンセプトの等身大センチメンタルアイドルグループ「tipToe.」(ティップトウ)。メンバーでいられるのは3年間。限られた時間をメンバーそれぞれが精一杯全力で駆け抜けていきます。グループ名は「少しだけ背伸びして、今よりも高い所に届くように」という思いを込めて「背伸びする」(=「つま先で立つ」)を意味する英語「stand on tiptoe」から。
2016年12月結成。結成から3年が経過し多くのメンバーが卒業した2020年1月のワンマン公演をもって第1期を終了。2020年9月より第2期がスタートし、2022年3月現在のメンバーが揃い未波あいり・柚月りん・藍田あらん・小宵めみ・深見みこと・宮園ゆうかの6人で活動中。
◆オフィシャル web:https://www.tiptoe-official.com
にっぽんワチャチャ(にっぽんわちゃちゃ)
アイドル界の常識をぶち壊し、世界に笑いを届ける!
37 歳のおじさん DJ を含む、6 人組グループ「にっぽんワチャチャ」です!ライブだけではなく、youtube や自分達で台本を作ってミュージカルをやったりと幅広く活動しております!
ライブでは、曲中に様々な演出を組み込み、その瞬間を楽しむ「生」のライブを届けています!
夢である、日本武道館でのライブに向けて、日々奮闘中です!
◆オフィシャル web:https://nippon-wachacha.com
#2i2(にーに)
十味(赤色担当)森嶋あんり(白色担当)奥ゆい(黄色担当)天羽希純(紫色担当)からなる 4 人組アイドルグループ 。
疾走感のある楽曲やメンバー自身の等身大でもあり、誰もが一度は抱えたことがある悩みや思いを表現している歌詞と、激しいライブパフォーマンス にも注目していただけたら嬉しいです。
◆オフィシャル web:https://2i2.jp
ネコプラ pixx.(ねこぷらぴっくす)
2022.3 始動の進化型ダークマターアイドルユニットカッコいい×カワイイを兼ね備えた幅広い楽曲にも注目!
さらに 6.20 Zepp Shinjuku にてワンマンライブ開催決定!
◆オフィシャル web:https://twitter.com/NECOPLASTIC
notall(のたる)
notall のコンセプトは「世界のみんなと一緒に育てる、次世代型ソーシャルアイドル」SNS を通じてグループ名、ニックネーム、ロゴ、楽曲、衣装デザイン、グッズなどを募集し採用する、みんなでプロデュースできるアイドルとして活躍する。
CD の価値を再定義した”0円 CD”のリリース、ヴィレヴァンとコラボした新曲付きお菓子を売る全国ツアーの開催など、常識に囚われない独自の活動を展開。
2022 年より新体制 notall として始動!新曲「サクラパノラマ」好評発売中!!
◆オフィシャル web:https://www.notall.jp
Palette Parade(ぱれっとぱれーど)
真っ白なキャンバスが所属する Atelier IBASHO 合同オーディションで生まれた新グループ 『Palette Parade』メンバーは、緋本はぐみ・比嘉ゆめの・葵うた・森月音羽・中野小陽・白川千尋の 6 名。
◆オフィシャル web:https://paletteparade-idol.com
HelloYouth(はろーゆーす)
2018 年 7 月 29 日九州出身のメンバーで結成。 キャッチコピーは「始まる青春」、等身大の青春をテーマに活動をスタート。サウンドプロデューサーは 175R(イナゴライダー)のベーシスト ISAKICK。
◆オフィシャル web:https://www.helloyouth.jp
Pimm's(ぴむす)
「 TOKYO GIRLS MIXTURE 」を掲げ、その魅力は可愛い見た目に留まらず、重厚感・疾走感のあるロックサウンドでアイドル界を凌駕するパフォーマンスの高さが武器の 7人組ミクスチャーロックアイドル。
アイドルのみならず、アーティストやバンドとの LIVE を全国主要都市で主催で実施し、成功を収めアーティストやロック界隈など多方面で話題となっている。
活動の幅は広く、ラジオパーソナリティーや役者にモデルと多方面で活躍中!
2022 年 5 月 24 日に女優やラップ界隈でも活躍している立仙愛理が新メンバーで加入し、新たな風を吹き込む。
2022 年 8 月 30 日 新生 Pimm's 初のアルバム「RELIGHT」(読み:リライト)をリリース!
◆オフィシャル web: https://pimmsofficial.futureartist.net
MIGMA SHELTER(みぐましぇるたー)
MIGMA SHELTER(ミグマシェルター)
通称“ミシェル ”
「アタマぶっ壊れるまで踊れ!」をコンセプトに、サイケデリックトランスをシームレスに繋ぎノンストップで歌い踊るアイドルグループ。メガミックスやマッシュアップまで繰り出すスタイルから、そのパフォーマンスを“レイヴ”と称している。
◆オフィシャル HP:https://www.migmashelter.tokyo
未来サプライズ(みらいさぷらいず)
応募者総勢 500 名、また約半年間に渡るオーディションで選ばれた平均年齢 18 歳の精鋭6 名による 新グループ。
「誰からも愛される、元気で王道のアイドル」をコンセプトに観た人が元気になるような存在を目指す。
あなたと想像できない未来を一緒に作りたい!
という意味をこめてグループ名が決定。
プロデューサーにはポップカルチャーフェス「@JAM」総合プロデューサーでありTOWER RECORDS との共同レーベル「MUSIC@NOTE」のプロデューサーも務める橋元
恵一氏が就任。
「目標はライブアイドル界を代表するようなグループになって武道館で単独公演をすること!!」
◆オフィシャル web:https://mirai-surprise.com
結音 YUION(ゆいおん)
2021 年結成デビュー。
IQ プロジェクト×ディアステージ コラボプロジェクト東福合同ユニット「結音 YUION」東京拠点の「結音 EAST」3 名、福岡拠点の「結音 WEST」3 名、あわせて 6 名の 3 部構成。グループ名の「結音 YUION」には、日本の古くからある「結い」という言葉を入れ、東京と福岡が「結い」、縁を運び、縁を音で結ぶという意味が込められている。活動は、日本のみならず、アジアまで届く(飛び込む)アイドルグループを目指す。
◆オフィシャル web:https://yuion-japan.com
ラフ×ラフ(らふらふ)
様々な人気バラエティー番組を世に送り出しているテレビプロデューサー佐久間宣行が総合プロデュースを手掛ける 9 人組のアイドルグループ。
2022 年にオーディションが開催され、結成日は 2022 年 12 月 8 日、デビュー日は 2023年 3 月 9 日。
佐久間 P が命名した「ラフ×ラフ」(英語表記:rough×laugh)は、粗削りの〝ラフ“と笑いの〝ラフ“を掛け合わせており、成長を続けるメンバー達が色々な人を笑顔にしたいという気持ちが込められています。
歌とダンスにバラエティー、面白くて楽しい、関わると元気になる、そんなグループを目指しています。ぜひ、個性あふれるメンバーの応援をよろしくお願いします!
◆オフィシャル web:https://roughlaugh-official.com/#/
ROSARIO+CROSS(ろざりおくろす)
ROSARIO+CROSS(ロザリオクロス)
静岡を拠点に活動するアイドルパフォーマンスユニット。
静岡おでん PR 隊や、県内で展開するカジュアルショップ「ジーンズショップ OSADA」のテーマ曲のリリースなど、静岡を中心とした地域振興に積極的に参加。
また、国内最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL」に、2017 年から 5 年連続で出場。
2021 年から 2 年連続で横浜アリーナで開催される@JAM EXPO のメインステージに出
演。そして、2023 年 1 月 7 日、清水マリナート小ホールにて結成 7 周年ホールワンマンライブを開催。
2022 年 3 月 23 日には、2nd アルバム「Winning Run」を全国リリース!
これまでに、シングル 13 枚、アルバム 2 枚をリリース!
◆オフィシャル web:https://rosariocross.jp