NEWS

2023.02.25
I’mew(あいみゅう)/INUWASI/美味しい曖昧/カラフルスクリーム/クマリデパート/クロスノエシス/ 疾走クレヨン/月に足跡を残した 6 人の少女達は一体何を見たのか.../テラス×テラス/22/7/ナナランド/ PANDAMIC/Pimm's/BOCCHI。/LinQ

「歌舞伎町 UP GATE↑↑」 第 2 弾出演者発表!

ライブエグザムが手掛けるポップカルチャーフェス「@JAM(アットジャム)」・テレビ朝日が次世代アイドルと共に創るスペシャルコンテンツ「六本木アイドルフェスティバル」・東急歌舞伎町タワーにおける、エンターテイメント施設の企画・運営を行う TST エンタテイメント、の 3 者がタッグを組んでお届けする都市型サーキットフェス「歌舞伎町 UP GATE↑↑(カブキチョウ アップゲート)」通称カブキアゲ。今回は第 2 弾出演者をお知らせ。


I’mew(あいみゅう)/INUWASI/美味しい曖昧/カラフルスクリーム/クマリデパート/クロスノエシス/
疾走クレヨン/月に足跡を残した 6 人の少女達は一体何を見たのか.../テラス×テラス/22/7/ナナランド/
PANDAMIC/Pimm's/BOCCHI。/LinQ(50 音順)の 15 組!

チケット詳細
価格:各日 ¥7,200(税込) 通し券 ¥13,000(税込)
販売:【先行(抽選)】2/7(火)12:00〜2/28(火)23:59
【一般】3/4(土)10:00〜各公演日前日の 23:59 まで

チケット先行販売は 2/28(火)23:59 まで!
どうぞお楽しみに!!

 

≪歌舞伎町 UP GATE↑↑公演詳細≫
【日時】 2023 年 5 月 6 日(土).7 日(日)
【会場】 Zepp Shinjuku (TOKYO)/新宿 BLAZE/新宿 LOFT/新宿 MARZ/新宿 WALLY ect.
【出演】 I’mew(あいみゅう)/アップアップガールズ(仮)/アップアップガールズ(2)/INUWASI/
美味しい曖昧/THE ORCHESTRA TOKYO/かかかぶぶぶききき!!!/カラフルスクリーム/クマリデパート
/クロスノエシス/疾走クレヨン/JamsCollection/Task have Fun/
月に足跡を残した 6 人の少女達は一体何を見たのか.../テラス×テラス/22/7/ナナランド/
虹のコンキスタドール/二丁目の魁カミングアウト/PANDAMIC/Pimm's/Peel the Apple/FES☆TIVE/
FRUITS ZIPPER/BOCCHI。/MyDearDarlin'/マジカル・パンチライン/真っ白なキャンバス/LinQ/
わーすた(50 音順)

【券売】 各日¥7,200(税込) 通し¥13,000(税込)
<先行>2/7(火)12:00〜2/28(火)23:59
<一般>3/4(土)10:00〜各公演日前日の 23:59 まで
【主催】 テレビ朝日/ライブエグザム/TST エンタテイメント
【企画】 @JAM/六本木アイドルフェスティバル/
【制作】 TOWER RECORDS
【公式 HP】 http://kabukicho-upgate.com

@JAM とは...
アニメ・アイドル・ボカロ・コスプレなど日本独自のポップカルチャーを紹介する音楽イベントとして、2010 年 11 月に初開催。
以降は、アイドルを中心にした内容で、横浜アリーナを舞台とした@JAM EXPO や、海外での定期公演含め、国内外にて年間 20本超のシリーズイベントを展開。
現在では、日本のライブアイドルシーンを牽引する存在となっています。六本木アイドルフェスティバルとは...テレビ朝日が次世代アイドルと共に創るアイドルイベントシリーズ。2014 年 10 月から2017 年 9 月までテレビ朝日で放送していた「アイドルお宝くじ」から派生し、2017 年から毎年開催。六本木ヒルズアリーナや EX シアター六本木など六本木を中心に、現在のアイドルライブシーンを 1 ステージに凝縮したスペシャルコンテンツ。通称 RIF。

TST エンタテイメントとは...
株式会社 TST エンタテイメントは、東急歌舞伎町タワーにおける、エンターテイメント施設の企画・運営を目的とした合弁会社で、東急株式会社、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社東急レクリエーションの 3 社によって 2019 年 1 月に設立されました。


<第 2 弾出演者>
I’mew(あいみゅう)(あいみゅう)

いつでも君と共にある、I’ m with You をぎゅっとして I’ mew(あいみゅう)
2021 年 8 月 8 日@JAM PARTY にてライブデビューした Wicky.Records 初のアイド
ルグループ。
吉乃椿、虹乃愛南、楠ゆり、中澤莉佳子、愛崎ユウナからなる「人懐っこさ 100%」の愛され 5 人組ユニット。サウンドプロデュースは数々のアイドル、アニメ、ゲーム、CM などの音楽を制作する
Wicky.Recordings( 利根川貴之、Dr.Usui、坂和也)。
2023 年 2 月 12 日には渋谷 WWW X にて過去最大規模となる 3rd ワンマンライブを成功させ、2023 年 8 月にはグループ初のツアーとなる 4th ワンマン東阪ツアーを開催予定。また中澤は現役東大生大食いアイドルとして多数 TV 番組に出演、吉乃は初のグラビアで週刊プレイボーイに掲載されるなど個人での活躍も拡がっている。
◆オフィシャル web:https://imew.tokyo


INUWASI(いぬわし)

噛めない犬と飛べない鷲の融合生物「ハイブリッドラプター」を概念とし、2020 年 2月9日にデビューしたアイドルユニット。メンバーは「ライカ」「がるむ」「はのんまゆ」「カリヲリ」「イヴ」「すずめ」の 6 名2020 年 2月にデビュー。ポストハードコアサウンドをコンセプトに活動をスタートさせ、同年 11月に 1st ミニアルバム「Aquler」、2021 年 3月に 2nd ミニアルバム「Thanatos」をリリース。
2021 年 4月に東京・Veats Shibuya で 1st ワンマンライブを開催し、11月に 1st フルアルバム「DUTY」の発売を機にサウンドコンセプトをエレクトロコアに移行。2022 年に入り 3rd アルバム「天秤」のリリース、東京・Spotify O-WEST での 2nd ワンマンライブ開催、限定盤 3rd ミニアルバム「SiX」の発売と精力的な活動を展開。同年秋から Tokyo Oneman Tour を開催。ツアー初日は WWW X にて開催。チケットSOLD で幕を開ける。2023 年 2月6日に「最初で最後」と銘打った BAND SET ワンマンを LIQUIDROOM で開催する。
◆オフィシャル web:https://inuwasi.jp


美味しい曖昧(おいしいあいまい)

5 人組アイドルグループ【美味しい曖昧】OISHII.inc 所属第一弾アーティスト。
『友人関係、恋愛、自分のこと、自分じゃないこと、そんな誰もが持っている“曖昧”な気持ちを否定せず、戦いたい人には勇気を、傷ついた人には居場所を与えたい』という気持ちを、少し複雑だけどあくまでキャッチー(美味しい)な邦楽ロックサウンドに乗せて伝えたい、という思いでグループ名を【美味しい曖昧】とし、2021 年 6 月より現体制での活動を開始。
◆オフィシャル web:http://oishii.love/aimai/


カラフルスクリーム(からふるすくりーむ)

関西発!ちょっとクセある正統派アイドルグループ!
「あなたのココロに彩りを!」をコンセプトに、なつかしいのに新しい、キュートなのにエモーショナル、楽しいだけでは終わらせないドラマティックでココロに残るステージを展開中!!
◆オフィシャル web:https://ntrecords.com


クマリデパート(くまりでぱーと)

クマリデパートは 2016 年に結成し、「世界のこころのデパート」をコンセプトに活動する 46 人組アイドルグループ。 “ご来店いただいた全てのお客様に笑顔と幸せをお届け。”をもとに活動中。2022 年 9 月からクマリデパート 全国ツアー 2022「くまちゃんのわ!日本全国大行進大拡大大作戦!」を開催。ツアーファイナルは 11 月 27 日 中野サンプラザ。 2023 年 3月 30 日 グループ初の日本武道館にてワンマンライブ「クマリデパートのおいでよ!日本武道館!」の開催も決定。
◆オフィシャル web:https://www.qumalidepart.com


クロスノエシス(くろすのえしす)

AMEBA、FLAME、LAKE、RISA、MAI の 5 人による、「ダークポップダンスアイドルユニット」ダークでダンサブルなサウンド、華やかで力強いダンスでステージを支配する。日常に苦しみを抱える「あなた」の暗闇を、一粒の光のように照らします。
◆オフィシャル web:https://crossnoesis.com

https://crossnoesis.com
疾走クレヨン(しっそうくれよん)

「私たちの色にみんなの心を塗りつくし駆け抜けていく!」をテーマにアイドル界を突き進む 6 人組( 通称:ソーヨン)
◆オフィシャル web:https://www.sooyon.net


月に足跡を残した 6 人の少女達は一体何を見たのか...(つきにあしあとをのこしたろくにんのしょうじょたちは一体なにをみたのか)

2021 年 3 月結成。人類が成し遂げた月面着陸。そんな「偉業」を成し遂げるべく結成された、苗加結菜、美南れな、早﨑優奈、葵音琴、羽﨑ほの、夏目一花からなる 6 人組グループ。
地球からは見えない月の裏側、そこに何が存在しているのか、そんなまだ見ぬ世界を表現するというコンセプトを掲げ活動中。圧倒的な歌唱力とパフォーマンスで見るもの全てを惹きつける、正に満月のような魅力を放つ!
◆オフィシャル web:https://tsukiato.net


テラス×テラス(てらすてらす)

2021 年 3 月結成。二葉茉由、伊藤詩由、吉田芽梨奈、小野﨑涼帆、森華音、藤田梨々花、池本しおり、池原のぞみ、梅原麻緒の 9 名からなるグループ。日本の太陽神でもある 「天照大神(アマテラスオオミカミ)のような存在に、と言う意味を込め命名。
日に照らされている「テラス」のような暖かい場所を作り出し、笑顔・パフォーマンスでファンの皆様を「テラス」、そして太陽のように暖かく世の中を「テラス」存在に!をテーマに活動中。太陽のように大きな可能性を秘めた癒やし系王道アイドル!
◆オフィシャル web:https://terasuterasu.net


22/7(ななぶんのにじゅうに)

秋元康総合プロデュース、Sony Music と ANIPLEX がタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト 22/7(ナナブンノニジュウニ)。日本を代表する有名クリエイターが手がけたキャラクターを演じる声優アイドルを募るオーディションで 2016 年に結成され、1 年前には後輩メンバーも加わり 14 名のグループとして活動している。
リアルメンバー、キャラクター、両方でコンサートを実施し、海外でのアニメイベントへも出演するなど、新しい形のメディアミックスアイドルとして活躍中。略称はナナニジ。
◆オフィシャル web:https://nanabunnonijyuuni.com/s/n129/?ima=2610


ナナランド(なならんど)

2018 年 7 月 7 日正式デビュー。『ナナランド王国の魔法使い』がコンセプトの大場はるか、峰島こまき、西嶋菜々子、竹内月音、三好麗奈、瀬戸みなみ、百瀬ひよりからなる 7人組アイドルグループ。それぞれが担当カラーの他に担当する魔法の『属性』を持っている。
日本最大のアイドルフェスティバル『TIF2018』では新人アイドルグループの登竜門企画、『TIF メインステージ争奪戦』に見事優勝し、同年 9 月に日本コロムビアよりメジャーデビュー。結成当初より、個性豊かなメンバーの圧倒的なライブパフォーマンスに魅了される人が続出中。
◆オフィシャル web:https://7-land.jp


PANDAMIC(ぱんだみっく)

岩倉葵依・漆原裕菜・辻村羽来・武者梓音・山縣絆奈の 5 人からなるアイドルグループ。
強力なグルーヴ感で幅広いポップとファンクな楽曲が特徴。2019 年 10 月 20 日より現体制にて始動。ファンクポップバンド「カラスは真っ白」で活動していたタイヘイをサウンドクリエイターに迎え入れている。
楽曲のクオリティの高さにも注目が集まる「PANDAMIC」。思春期特有の歌声とポップファンクの融合!瞬く間に成長する彼女達の今を見逃せない!
◆オフィシャル web:https://zizoo.jp/pandamic/


Pimm's(ぴむす)

TOKYO GIRLS MIXTURE を掲げ、その魅力は可愛い見た目に留まらず、重厚感・疾走感のあるロックサウンドと アイドル界を凌駕するパフォーマンスの高さが武器の 7 人組。アイドル界隈に留まらず、全国大都市でアーティストやバンドとの LIVE を主催で実施し、成功を収めアーティストやロック界隈など多方面で話題に。2022 年春には 3 度目の対バンツアー【Human Xrossing 2022】を開催、 同年 10 月には New album を「RELIGHT」を発売し、オリコン週間アルバムランキング 7 位、Billborad ランキング 10 位を獲得
◆オフィシャル web:https://pimmsofficial.futureartist.net


BOCCHI。(ぼっち)

「ぼっち」という言葉を聞くと誰もが「孤独」なイメージを持つ。
そう、ひとはみんな孤独なんだ。でもずっと“ぼっち”ではない。“ぼっち”では生きていけない。『BOCCHI。』はぼっちの複数形。自分の夢に向かって未来を切り開く。弱くて、今はまだ小さくても“ファンのみんなと共に”大きく成長していくアイドルになる。みんな自分がぼっちだと思ったら『BOCCHI。』を聞いて!人と人との触れ合いが少なくなった今だからこそ。僕たちはみんなの笑顔守りたいんだ。
◆オフィシャル web:https://bocchi.club


LinQ(りんく)

2011 年にデビューし、九州・福岡を拠点に全国・海外へ活動のフィールドを広げるアイドルグループ「LinQ(リンク)」デビュー以来、変革と進化を繰り返し、常に新たな姿へと変貌を遂げてきた。「笑顔の架け橋!」「継続はマリンメッセなり!」の旗印のもと未来へ繋がる情熱ライブパフォーマンスで新たな LinQ ワールドを創造していきます!
◆オフィシャル web:https://www.loveinq.com