NEWS

2022.05.16
アップアップガールズ(2)/ウイバナ/THE ORCHESTRA TOKYO/他多数

@JAM MEETS〜オールナイトスペシャル〜 vol.4 2022年6月17日(金) 川崎 CLUB CITTA’にて開催決定!

@JAM MEETS〜オールナイトスペシャル〜 vol.4 開催決定!

ポップカルチャーフェス”@JAM”の人気シリーズ”@JAM MEETS”異ジャンルに焦点を当てた対バンシリーズとして 2013 年よりスタートし、バンドとガールズグループによるガチ対バン企画や DJとアイドルによるイベント等を実施してきました。
2019 年以降は、ナビゲーターとして DJ ダイノジを迎え、大人アイドルによるシリーズ初のオールナイトイベントを行い大きな話題となっている同イベント。
今回は、そのオールナイトイベント”@JAM MEETS〜オールナイトスペシャル〜 vol.4”を開催!コロナ禍で 3 度延期・中止となったシリーズながら感染対策を取りつつ、今年 2 月に再開。DJ ダイノジと出演者の皆様と一緒に盛り上げていきます!

注目の出演者は、
アップアップガールズ(2)/ウイバナ/THE ORCHESTRA TOKYO/SAISON/DEAR KISS/NightOwl/二丁目の魁カミ
ングアウト/PRSMIN/Finally/FES☆TIVE/MIGMA SHELTER/メイビーME/alma(オープニングアクト)/DJ ダイノジ
(ナビゲート DJ)

どうぞお楽しみに!


ロゴ

@JAM MEETS 〜オールナイトスペシャル〜 vol.4 公演詳細

【日時】    2022 年 6 月 17 日(金) 23:30 開場/24:00 開演
【会場】 川崎 CLUB CITTA’
【券売】 前売り 4,200 円(税込)
先行(先着):5/17(火)20:00〜5/27(金)23:59一般:5/28(土)10:00〜6/16(木)23:59
【主催】 ライブエグザム
【企画】    @JAM
【制作】    TOWER RECORDS
【WEB】     @JAM オフィシャルサイト:https://www.at-jam.jp


<出演者>

アー写

▲ アップアップガールズ(2)(あっぷあっぷがーるずかっこにき)
“アイドル界のドン・キホーテ” を合言葉に活動中!全力で青春している王道8人組アイドルグループ
アップアップガールズ(2)通称アプガ 2。
つんく♂、大森靖子、michitomo 他、多数のサウンドクリエイターより楽曲提供を受ける。
◆オフィシャル web:https://upupgirls2.jp


アー写

▲ ウイバナ(ういばな)

2022 年 1 月 3 日ニューイヤープレミアムパーティー(NPP)ZeppDiverCity のステージ で、『We=MUKASHIBANASHI』から、元々略称だった『ウイバナ』への改名を発表した。「終わらない青春、唄ってます。」をタグラインに、少年性への執着を表現していくと共に、昔話のように、10 年後そしてその先まで語り継がれるような、シーンの文脈に名を残せるユニットになることを目指す。ファンの総称は、語り部。
2020 年 9 月からは、NHK 紅白歌合戦にも出場した青春パンクの代表的バンドである175R(イナゴライダー)の ISAKICK がサウンドディレクターに就任。現在までに、青春パンクシーンを担ってきたバンド(POTSHOT, Bivattchee 他)も数多く楽曲制作に参加。そして 2022 年 3 月 22 日にリリースした 1st シングル「初花(ハツハナ)」は、オリコンデイリーランキング 1 位を獲得した。
◆オフィシャル web:https://webana.me


アー写

▲ THE ORCHESTRA TOKYO(おーけすとらとうきょう)
読みはオーケストラトウキョウ。
2021 年 2 月 27 日デビューの 4 人組アイドルグループ。
コンセプトは、『オーケストラのように一人一人個性を持つメンバーが東京に集結。オーディエンス含め、全て合わさり"オーケストラ"となる。』
楽曲やライブのテーマは、"遊園地"。様々なアトラクションのような曲を持ち、ライブ後は遊園地に行った時の満足感を提供できるよう心がけてます。
また、元 PASSPO☆の玉井杏奈がパフォーマンスディレクターを務め、振付やパフォーマンス指導を行っている。
* オフィシャル web:https://twitter.com/OrchestraTokyo


アー写

▲ SAISON(せぞん)

昨年 2021 年 11 月 20 日に日本橋三井ホールで満を持してデビュー。
「私たちの全てをこの 1 年に」をコンセプトにし、1年間限定ユニットとして最高に熱いライブをお届けします。 メンバーは鈴木まりや、岡田彩花、愛迫みゆ、林あやの、小島瑠那、米山穂香、廣島みずきの個性豊かな 7 名で構成され、メンバー全員がアイドル経験者でありレベルの高いパフォーマンスでステージを圧倒する。
◆オフィシャル web:https://www.saison.news


アー写

▲ DEAR KISS(でぃあきす)

歌とダンスをこよなく愛するメンバーが集まったダンスボーカルユニット。東京を中心に全国ツアー、海外公演も行っている。
直近ではシンガポールや香港でもライブを成功させるなど海外での人気も高まってる。 リーダーの四島早紀がプレイングマネージャーとして中心となり、個性豊かなメンバーを率いている。
2020 年 10 月 9 日に公開された新曲「World Smile」の MV が、公開から 7 日間で 50万回再生。
2021 年 4 月にビクターエンタテインメントからメジャーデビューをし、今年 2022 年 3
月 16 日(水)に 2nd シングル「ハッピー」をリリース。
◆オフィシャル web:https://dearkiss.net


アー写

▲ NightOwl(ないとおうる)

2019 年 8 月、我儘ラキアを擁する QOOLONG よりデビュー。
EDM やシティポップなどを織り交ぜた楽曲が特徴。
デビュー後、大阪を拠点に様々なライブイベントへ出演。
歌を強みとし突き刺さる歌声を持つ折原伊桜、天然キャラを超越し暴走する百城凛音、本格的なイラストを得意とし CD ジャケットやグッズデザインも手掛ける雨夜憧、 キレのある妖艶なダンスを武器とする長谷川嘉那、個性豊かな 4 人が揃った NightOwl。
グループ結成 3 年目を迎える 2022 年には、New EP『ヨルニトケル』をリリース予定。 EP リリースに先立ち、6 月からは収録曲のうち 3 曲の連続先行配信・MV のリリースが決定している。
◆オフィシャルweb:https://nightowl-owl.com


アー写

▲ 二丁目の魁カミングアウト(にちょうめのさきがけかみんぐあうと)
「ゲイだから」を理由に諦めたくない気持ちから「ゲイでもアイドルになれる」をコンセプトに活動しているゲイアイドル。
メンバーはミキティー本物/ぺいにゃむにゃむ/筆村栄心/日が紅の 4 名。
グループ名には、新宿二丁目から先駆けて「ゲイアイドル」というジャンルをカミングアウト(公言)していきたいという思いが込められている。
男性でありながら、TIF や@JAM などのアイドルイベントにも出演。
2021 年 5 月 1 日の結成 10 周年を記念して、2022 年 5 月 1 日までの 1 年間を「HAPPY GAY YEAR」と題して精力的に活動中!
リーダーのミキティー本物は、オリジナル楽曲の全ての作詞と振り付け、一部の作曲を担当しているほか、Maison book girl、フィロソフィーのダンス、私立恵比寿中学、 Appare!、まねきケチャ、ゆるめるモ!など、アイドルのコレオグラファーとしても活動中。
◆オフィシャル web:https://www.gayidol.jp


アー写

▲ PRSMIN(ぷりずまいん)
prism incident by love.
◆オフィシャル web:https://prsmin.com


アー写

▲ Finally(ふぁいなりー)

2021 年 7 月 3 日 代官山 UNIT にて行われた単独公演を大盛況に収めデビュー。
楽曲、振付、デザ インなどメンバー自らプロデュースに関わりこだわり抜いたパフォーマンス。
リードボーカルの Meg、Rinka による高い歌唱力 6 人の息の揃ったダンスを武器に真似の出来ない、 従来のアイド ルの「アイドルらしさ」の既定路線から外れた 『楽曲派本格的パフォーマンスグループ』。
主催対バン LIVE や、ピアノやギターによる生演奏アコースティック LIVE を主催するなど音楽活動 を精力的に活動を行なっております。
◆オフィシャル web:https://www.finally-official.com


アー写

▲ FES☆TIVE(ふぇすてぃぶ)

「OIDEMASE-極楽-」を筆頭に「シダレヤナギ」「マジカルパレード」「ハレとけ!あっぱれ!ジャパニーズ」などアイドルファンなら「誰でもしっつてる」定番曲を数多く持 ち、数々のアイドルフェスでファンを沸かせるアイドルグループ。
多くはアップテンポでテンシャンの高い楽曲で「お祭り」をテーマに日本から世界へ日本発の元気を届けるべく活動している。
◆オフィシャル web:https://festive.rizepro.net



アー写

▲ MIGMA SHELTER(みぐましぇるたー)
「サイケデリックトランスでアタマぶっ壊れるまで踊れ」をコンセプトに、歌い踊る 6 人組アイドルグループ。
DJ プレイさながら全楽曲をシームレスに繋げてフロアを踊らせるスタイルはまさにレイヴ!
◆オフィシャル web:https://www.migmashelter.tokyo


アー写

▲ メイビーME(めいびーみー)
”女の子が憧れる王道かわいいアイドル”をテーマに、アイドルらしいポップな曲調と同性から共感を呼ぶ重めな歌詞が特徴。
現代ならではの「人には理解しがたい感情」や「言葉に出せない感情」をアイドルソングで伝えます!!
また、ABC テレビ・テレビ朝日系列全国 24 局ネットアニメ『怪人開発部の黒井津さん』エンディング主題歌を担当しており、2/22 発売両 A 面シングル「曖昧あいでんてぃてぃ/Destiny」ではオリコンデイリーランキング1位、ウィークリーランキング4位を獲得!
◆オフィシャル web:https://maybeme.amebaownd.com


アー写

▲ alma(あるま)
犬神ユウ、小田切るる、飯島桃子、竹井玲那、花沢真里乃の 5 人で形成された
「ノイズキャンセリングの世界へ導き、息を呑むような“生”の音を届けるリアルサウンドグループ。『どんな雑踏の中でも、私たちの魂の声を聞いて欲しい。』」そんな思いを持つ個性豊かな 5 人が集結。
alma はパフォーマンスに全てをかけており、楽曲に関してもライブで盛り上がれるような楽曲から、ミディアムバラードなど生音にこだわった楽曲になっております。
◆オフィシャル web:https://www.alma.news


アー写

▲ DJ ダイノジ(でぃーじぇーだいのじ)
2005 年に DJ としての活動を開始。 _以降、エンタメ要素をたっぷり詰め込んだダイノジ大谷の DJ と、エアギター世界大会で連覇を成し遂げた相方大地のパフォーマンスが徐々に評判を呼ぶようになる。
「ジャンルにこだわらず、『楽しい』を生み出す」 その持ち前のスタンスで ROCK IN JAPAN FESTIVAL や COUNTDOWN JAPAN、SUMMER SONIC など、日本の名だたる音楽フェスでフロアを笑顔と熱狂の渦に巻き込み続ける。「あなたの『好き』だという、その想いを肯定したい」その想いを胸にトレードマークの虎のセーターを身にまとい、今日も全国各地を駆け巡る。
◆オフィシャル web:https://djdnj.jimdofree.com