NEWS

2021.08.23
緑黄色社会

緑黄色社会、約1年半ぶりの全国ツアー『リョクシャ化計画2021』完走!「みんなが何も怖がらずにライブに来れる日が、早く来るといいなと思ってます。」

緑黄色社会の全国ホールツアー「リョクシャ化計画2021」の最終公演が2021年8月21日、大阪・フェスティバルホールにて開催された。

 

5月23日の広島・JMS アステールプラザ 大ホールを皮切りに、東京ガーデンシアターを含め全国9会場を巡る、自身初の全国ホールツアー「リョクシャ化計画2021」。昨年(2020年)の「SINGALONG tour 2020」が新型コロナウイルス感染拡大の影響でわずか1公演の開催となったこともあり、緑黄色社会の全国ツアーは2019年の「リョクシャ化計画2019」以来約1年半ぶりの開催となる。

当初はツアー中3公演目・5月30日に予定されていた大阪・フェスティバルホール公演は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催延期、8月21日・同会場の振替公演がツアーの最後を飾る形となった。

 

昔懐かしいRPG風のオープニング映像と「パスワード:FINAL」の文字が舞台の白幕に映し出され、場内から大きな拍手が湧き上がる。そして、長屋晴子(Vocal & Guitar)、小林壱誓(Guitar)、peppe(Keyboard)、穴見真吾(Bass)とサポートドラマー=比田井修の5人が最初に演奏したのは「夏を生きる」だった。

アルバム『SINGALONG』がコロナ禍により発売延期となった際、新たにアルバムに追加された楽曲「夏を生きる」。困難な時代の中、それでも決然と音楽を表現しようとする緑黄色社会の象徴のようなこの曲が、真夏の開放感そのもののように高らかに鳴り渡った。
 

ボーカル


感染防止対策のため、場内には歓声も歌声も響くことはなかったが、「LADYBUG」「スカーレット」のアグレッシブな熱演に沸き立つ客席一面のクラップは、この日を待ち侘びたオーディエンスの多幸感をリアルに伝えるものだった。

「大阪、お待たせ! みんなの目とか、表情とか、動きとか、マスクしてても全部ちゃんと伝わります。だから、声が出せなくても、身を任せて、この時間を楽しんでもらいたいと思います。私たちも全力で、みんなのことを『リョクシャ化』しに行くので!」――「regret」をひときわ伸びやかに歌い上げた後、長屋が呼びかけるまっすぐな言葉に、熱い拍手が広がる。

 

モータウンビートの「恋って」では4人のコーラスに合わせて会場一丸の手拍子が響き、4つ打ちのリズムと鮮烈なアンサンブルが印象的な「Bitter」に一面のハンドウェーブが巻き起こる。さらに、メロディアスなバラード曲「Copy」が重なり合い――と1曲ごとにカラフルな景色を描き出すライブ展開に、オーディエンスは刻一刻と歓喜の熱量を増していく。

「僕らは音源っていう形でCDを作ったり配信したりするんだけど。『届いてるな』『聴いてくれてるんだな』って実感できるのがライブで。生きる糧なんですよ」と語りかけるのは小林。「ライブができるっていうことだけで最高じゃないですか? ライブ最高だ!」とエモーショナルに叫び上げるコールが、場内の一体感をよりいっそう高めていった。

 

歌詞にちなんで長屋が丸・三角・四角のバルーンを手にして歌った「愛のかたち」や壮大なバラードナンバー「想い人」など、アルバム『SINGALONG』の楽曲も多く披露されていたこの日のライブ。しかし今回の軸は、「今の私たちの『したい』『やりたい』を詰め込んだセットリスト」という長屋の言葉通り、「たとえたとえ」「結証」など『SINGALONG』後にリリースされた楽曲群だった。

そして終盤、「壱誓と真吾が、本当に素敵な曲を書いてきてくれました。初めて演奏します」(長屋)とライブ初披露したのは、テレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』の主題歌「LITMUS」だった。peppeのピアノの調べに小林のギターサウンドと穴見の強靭なベースラインが絡み合う中、長屋の鮮烈な歌声がドラマチックに高まり、圧巻の音世界を繰り広げてみせた。

 

「大阪のみんなに、5月30日にようやく会えるかな?って思ったら、延期になってしまって。すごく待たせたのに、『待ってます』ってあったかい言葉を言ってくれて。コロナでみんな不安や孤独を抱えてると思うし、『私たちが支えてあげなきゃな』って思ってたんですけど……みんなの方がカッコよくて、逞しくて。みんなの存在に助けられてました。みんなが私たちのファンでいてくれて、本当に救われています。いつもありがとう!」

万感の想いに声を震わせながら、感謝の気持ちを伝える長屋の姿に、惜しみない拍手がホールの空間を埋め尽くしていった。その直後、割れんばかりのクラップとともに、「sabotage」から「あのころ見た光」「始まりの歌」と怒濤のクライマックスへと突入。最後はミラーボールと特効の火花がきらめく中、「Mela!」の躍動感あふれる歌と音像、そして「会いに来てくれてありがとう! もっともっといい景色、目指していこうね。大好きだよ!」という晴れやかな長屋のシャウトで、本編を目映く締め括った。
 

hiki


メンバーが一度舞台を去った後、RPG風の映像が「メンバーはつかれている。どうしますか?[コマンド:拍手]」と「BONUS STAGE」=アンコールへと観客を誘う。熱い拍手に応えて再びステージへ姿を見せたメンバーは「Shout Baby」、さらに8月25日発売のシングル『LITMUS』からSEA BREEZEのCMソング「これからのこと、それからのこと」を披露。セットリストの半分以上がタイアップ曲という今回のライブの構成は、さまざまな方向性から時代に求められ時代と共鳴する緑黄色社会の在り方と、そこに紛れもない「緑黄色社会の表現」としての訴求力とポップの輝きを宿らせる4人のポテンシャルの高さを、改めて証明するものだった。

 

「無観客ライブを配信したりとか、誰もいないライブハウスでライブをしたり……やっぱりすごく寂しかった。こうしてみんながライブに来てくれることはすごいことなんだなって、日に日に思ってます。みんなが何も怖がらずにライブに来れる日が、早く来るといいなと思ってます。それまで、どうか元気で。絶対に元気で!」

そんなふうに語りかける長屋の言葉とともに、この日のラストに演奏したのは、アルバム『緑黄色社会』からの名曲「Re」。《見据えてた世界が突然 姿を消して置き去り》というフレーズに始まり《やり直せないことなんてないさ/何度でも言うよ 僕らもう一度》という終幕に至るこの曲が、暗闇に差す光のように美しく響いていた。

 

Text  by 高橋智樹
Photo by ハヤシマコ

ーーーーーーーーーー

尚、『リョクシャ化計画2021』は、8月23日(月)にM-ON LIVEにて、7月4日に行われた東京公演(東京ガーデンシアター)の模様がオンエアされる。

 

 

▼ライブ情報

リョクシャ化計画2021

2021年8月21日(土) 大阪・フェスティバルホール

<セットリスト>

01. 夏を生きる (tvk PRIDE OF KANAGAWA 2020 高校野球テーマソング)
02. LADYBUG (テレビ朝日系「サタデーステーション」「サンデーステーション」共通オープニングテーマ)
03. スカーレット
04. regret
05. 恋って
06. Bitter
07. Copy (東海テレビ「Finder TRIP」テーマソング)
08. たとえたとえ (第93回センバツ MBS公式テーマソング)
09. 愛のかたち
10. 結証 (読売テレビ・日本テレビ系テレビアニメ「半妖の夜叉姫」1月クールエンディングテーマ)
11. 想い人 (映画「初恋ロスタイム」主題歌)
12. ずっとずっとずっと (「アサヒスーパードライ ザ・クール」CMソング)
13. アーユーレディー (映画「都会のトム&ソーヤ」主題歌)
14. LITMUS *初披露* (テレビ朝日系 木曜ドラマ「緊急取調室」主題歌)
15. Alice
16. sabotage (火曜ドラマ「G線上のあなたと私」(TBS系)主題歌)
17. あのころ見た光
18. 始まりの歌
19. Mela! (ダリヤ「パルティ カラーリングミルク」CMソング)

<BONUS STAGE>

1. Shout Baby (読売テレビ・日本テレビ系アニメ「僕のヒーローアカデミア」第4期文化祭編エンディングテーマ)
2. これからのこと、それからのこと (SEA BREEZE CMソング)
3. Re

 

<ツアー概要>

リョクシャ化計画2021 (リョクシャカケイカク ニーゼロニーイチ)

●日程・会場

5/23(日) 広島|JMSアステールプラザ 大ホール

5/29(土) 香川|レグザムホール・小

6/6(日) 福岡|福岡市民会館

6/19(土) 新潟|新潟テルサ

7/2(金) 愛知|センチュリーホール

7/4(日) 東京|東京ガーデンシアター

7/11(日) 宮城|仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール

7/16(金) 北海道|カナモトホール(札幌市民ホール)

8/21(土) 大阪|フェスティバルホール

M-ON! LIVE 緑黄色社会 「リョクシャ化計画2021」

8/23(月)22:00~24:30

https://www.m-on.jp/program/detail/mon-live-ryokushaka-2108/

 

▼CD情報

緑黄色社会

4th SINGLE「LITMUS」

2021年8月25日(水)発売

予約はこちら 

▶︎ https://erj.lnk.to/LE1N3PWN

 

「LITMUS」先行配信中 

▶︎ https://erj.lnk.to/LE1N3PWN

 

「アーユーレディー」先行配信中 

▶︎ https://erj.lnk.to/KbNewYWN

 

●初回⽣産限定盤[CD+Blu-ray]

ESCL-5546~7 ¥3,545+税

[CD]

01. LITMUS

02. アーユーレディー

03. これからのこと、それからのこと

04. LITMUS –Instrumental-

05. アーユーレディー -Instrumental-

06. これからのこと、それからのこと –Instrumental-

[Blu-ray]

SINGALONG tour 2020 -last piece-

01. SINGALONG

02. sabotage

03. Mela!

04. 想い⼈

05. inori

06. Shout Baby

07. スカーレット

08. ⼀歩

09. 愛のかたち

10. 幸せ

11. Brand New World

12. あのころ⾒た光

13. 冬の朝

14. Copy

15. LADYBUG

16. 始まりの歌

17. Alice

18. Re

19. 夏を⽣きる

 

●通常盤[CD]

ESCL-5548 ¥1,091+税

[付属物] (初回仕様のみ)

メンバー⾃⽩⽂書 (4種のうち1種ランダム封⼊)

[CD]

01. LITMUS

02. アーユーレディー

03. これからのこと、それからのこと

04. LITMUS –Instrumental-

05. アーユーレディー -Instrumental-

06. これからのこと、それからのこと –Instrumental-

 

 

タイアップ情報

LITMUS|テレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌

『緊急取調室』

2021年7⽉8⽇(⽊)よる9時よりテレビ朝⽇系にて放送中

◎公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/kintori/

●出 演:天海祐希

⽥中哲司 速⽔もこみち 鈴⽊浩介 ⼯藤明須加 塚地武雅 池⽥成志 でんでん ⼩⽇向⽂世

●脚 本:井上由美⼦

●⾳ 楽:林ゆうき

●ゼネラルプロデューサー:三輪祐⾒⼦(テレビ朝⽇)

●プロデューサー:都築歩(テレビ朝⽇) 残間理央(テレビ朝⽇) 松野千鶴⼦(アズバーズ)

●演 出:常廣丈太 樹下直美

●制作協⼒:アズバーズ

●制作著作:テレビ朝⽇

 

アーユーレディー|映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌

『都会のトム&ソーヤ』(読み:まちのトムアンドソーヤ)

2021年7月30日(金)より全国ロードショー

◎本予告:https://youtu.be/GNZEvQHgowM

◎公式サイト:https://machitom.jp/

●出 演:城桧吏

酒井大地 豊嶋花 渡邉心結 吉原徠地 山下森羅 りきまる 谷垣有唯

松本ししまる 松本大輝 松澤和輝 山本麗美

中川大志 玉井詩織(ももいろクローバーZ) 森崎ウィン 本田翼 市原隼人

●原 作:はやみねかおる『都会のトム&ソーヤ』(講談社YA!ENTERTAIMENT刊)

●監 督:河合勇人

●脚 本:徳尾浩司

●音 楽:日向萌

●謎監修:SCRAP

●主題歌:緑黄色社会「アーユーレディー」(EPIC Records Japan)

●製作:マチトム製作委員会

●製作幹事:電通、ヨアケ

●製作プロダクション:ROBOT

●配 給:イオンエンターテイメント

 

これからのこと、それからのこと|『SEA BREEZE』CMソング

◎公式サイト:https://www.seabreezeweb.com/

◎緑黄色社会『1人の高校生に捧げる、ど青春スペシャルLIVE』by SEA BREEZE:https://youtu.be/b8aDOm7A85A

 

 

緑黄色社会 プロフィール

長屋晴子(Vo./Gt.) 小林壱誓(Gt.) peppe(Key.) 穴見真吾(Ba.)

愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。

高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年結成。

2013年、10代のアーティストのみによるロックフェス『閃光ライオット』準優勝を皮切りに活動を本格化。

2018年、1stアルバム「緑黄色社会」をリリースし、大型音楽フェスへの出演を果たす。同年11月EPICレコードジャパンより3rdミニアルバム「溢れた水の行方」をリリースし、ワンマンツアーは各地SOLD OUTとなる。

2019年には映画『初恋ロスタイム』やドラマ『G線上のあなたと私』の主題歌を務めるなど躍進。

2020年、初のアニメ主題歌となる「Shout Baby」(『僕のヒーローアカデミア』第4期文化祭編エンディングテーマ)でUSEN3チャート同時1位を記録。同年4月に配信・9月にCDリリースしたアルバム「SINGALONG」は、iTunes総合・J-POP、Apple Music J-POPの各ランキングで1位を獲得、リード曲「Mela!」は、ストリーミング・Music Video等の総再生回数が1億回を突破するなど⾶躍を続けている。

2021年2月にはテレビアニメ『半妖の夜叉姫』1月クールエンディングテーマ「結証」やテレビ朝日系 報道番組『サタデーステーション』『サンデーステーション』共通オープニングテーマ「LADYBUG」などを収録した3rdシングル「結証」を、3月には『第93回センバツ MBS公式ソング』に起用された配信シングル「たとえたとえ」、6月には『アサヒスーパードライ ザ・クール』CMソングの「ずっとずっとずっと」(配信シングル)と話題曲を立て続けにリリース。8月25日に「LITMUS」(テレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌)、「アーユーレディー」(映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌)、「これからのこと、それからのこと」(『SEA BREEZE』CMソング)を収録した4thシングル「LITMUS」をリリースする。

長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。

 

●「ずっとずっとずっと」配信中

ダウンロード・ストリーミング 

▶︎ https://erj.lnk.to/cRgbgYWN

 

●「たとえたとえ」配信中

ダウンロード・ストリーミング 

▶︎ https://erj.lnk.to/Esk280WN

 

●3rd SINGLE「結証」発売中

CD・ダウンロード・ストリーミング 

▶︎https://erj.lnk.to/5OzY3k

 

●ALBUM「SINGALONG」発売中

CD・ダウンロード・ストリーミング 

▶︎https://erj.lnk.to/eVkhHWN

 

●緑黄色社会 オフィシャルホームページ:https://www.ryokushaka.com/

●緑黄色社会 公式Twitterアカウント:@ryokushaka

●緑黄色社会 公式Instagramアカウント:@ryokushaka_official

●緑黄色社会 公式LINEアカウント:@ryokushaka

●緑黄色社会 公式TikTokアカウント:@ryokushaka

●緑黄色社会 オフィシャルYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/ryokuoushokushakai