NEWS
ピューパ!!、グデイ、New ruruが出演 MIC RAW RUGA定期公演「HIGH-HO vol.37」8/22(日)開催

E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.37」が、8/22(日)にゲストにピューパ!!、グデイ、New ruruの3組を迎えて、渋谷GARRET udagawaにて開催される。
ピューパ!!は、東京を拠点とする“みんなで育てるサナギ系”3人組アイドルグループ。 エレクトロとエモリバイバルのサウンドを武器に活動中。今年4月にはSTUDIO COASTで開催された「ギュウ農フェス春のSP2021 -アイドルの逆襲-」に出演。同月にニューアルバム「TEAM PUPA」をリリース。9月には2ndワンマンライブ「アオノコトバ」を開催予定だ。
グデイは、ミ米ミと、エレクトリックリボンの室井ゆうによる超自由音楽ユニット。2020年7月に始動し、黒猫チェルシーの澤竜次が楽曲提供した「アンセム」や、ジャケットやMVに芸人・岡野陽一を起用した「マカロニ&チーズ」などが、耳の早いアイドルファンの間で話題となった。
New ruruは、そーだ、犬飼はるによる2人組セルフプロデュースアイドルユニット。楽曲、衣装、MVの全てを2人で制作している。future funk風のキュートな曲調と振り付けが特徴。今年1月にデビューしたばかりの、フレッシュなユニットだ。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90'sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。今年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンラウイブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース、MVを公開した(https://youtu.be/CreWVFiAhr0)。
「HIGH-HO vol.37」が開催されるのは、8/22(日)11:30~、渋谷GARRET udagawaにて。チケットは本日8月8日(日)20時より、PassMarketにて発売される。
■MIC RAW RUGA(laboratory) 定期公演 HIGH-HO vol.37

日程:2021年8月22日(日)
開場 11:00 開演 11:30
場所:渋谷GARRET udagawa(東京都渋谷区宇田川町13-16 国際ビルB館B1)
チケット:前売3500円(+D) / 当日4000円(+D)
出演:
MIC RAW RUGA(laboratory)
ピューパ!!
グデイ
New ruru
※政府発表の感染拡大予防のガイドラインに則って、入場チケット販売枚数は100枚程度に絞ります。
※MIC RAW RUGA(laboratory)のREIは療養中(8/8時点)につき、REIの出演に関しては回復し次第、発表させて頂きます。
入場チケットは明日8月8日(日)20時よりPassMarketにて発売開始。
購入はこちらから。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02b6eki88hu11.html
詳細はこちら。
http://micrawruga.com/live/1226/
■MIC RAW RUGA(laboratory)
E TICKET PRODUCTIONプロデュースのガールズラップグループ。読み方は「マイクロウルーガ・ラボラトリー」で、研究生グループとして出発。メンバーを募集しつつ活動中。オーディションのオフィシャルサポーターは吉田凜音がつとめた。
発進して半年で「フリースタイルダンジョン」の1期モンスターとしてブレイクしたラッパーのDOTAMAとhy4_4yhの2マンライブのOAに抜擢された。
19年10月、「CONCORDE」「Right Now」などを収録した1stEP「CONCORDE」を全国発売。同作はライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。
20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
21年6月にはラッパーのGOMESSをフィーチャリングしたシングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリースした。
HIPHOP、ディスコミュージック、テクノ、ハウス、ゲーム、遊園地、アニメなど、様々なカルチャーから影響を受けた、雑食性に溢れたサウンドやリリックが特徴。VIDEOTHINK所属。
<活動実績>
・2018年11月、START UP LIVEを新宿LOFTで開催。
・2019年1月、定期公演 HIGH-HO vol.1開催。ゲストはぱいぱいでか美。
・2019年5月、DOTAMA×hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)ツーマンLIVEに出演。
・2019年10月、1stEP「CONCORDE」リリース。
・2020年2月、1stワンマンライブを代官山LOOPにて開催。川崎CLUB CITTA’にて開催「@JAM」出演。1stシングル「dog kawaii」リリース。
・2021年6月、配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。
Moon Reverb feat.GOMESS [MUSIC VIDEO]
https://youtu.be/CreWVFiAhr0
dog kawaii [MUSIC VIDEO]
https://youtu.be/oV400ElVCBM
Go Forward(Live 201123)
https://youtu.be/gy7WAHqv5wM
CONCORDE [MUSIC VIDEO]
https://youtu.be/S7Jh3Z6GjIQ
Website
http://micrawruga.com/
Twitter
https://twitter.com/micrawruga
Instgram
https://www.instagram.com/micrawruga/
Subscription
https://www.tunecore.co.jp/artists/MICRAWRUGA%28laboratory%29
Goods Shop
https://videothink.booth.pm/
■ピューパ!!
ピューパ!!は東京を拠点とする『みんなで育てるサナギ系』アイドルグループ。
エレクトロとエモリバイバルのサウンドを武器に活動中。
2020年は、コロナ禍の中で6ヵ月連続で音源リリースを敢行。
2019年より活動していた天音たるとを中心に、3/29に柊ゆいのが加入、8/29に詩芽らみが加入し現体制となる。
2021年4月3日『ギュウ農フェス春のSP2021 -アイドルの逆襲-』 に出演。
4月12日に全国流通盤のNew Album『TEAM PUPA』をリリース。
8月7日に自主制作Single『Nichijo』をリリース予定。
9月5日に現体制2ndワンマンライブ「アオノコトバ」を開催予定。
9月25日に大阪を中心に活動する「ステラシュガレット」とのスプリットアルバム『Cosmos』を全国流通でリリース予定。
https://pupa11.com/
https://twitter.com/9x6x3
■グデイ
2020年7月の終わりに始動した、
ミ米ミ・室井ゆうによる超自由音楽ユニット
自由に好きなことを好きなように。
あなたの日常を少しだけGoodDayに
「あ、なんか良い。」をあげる2人組
https://gdayofficial.wixsite.com/gday
https://twitter.com/Gday_official
■New ruru
そーだ、犬飼はるによる2人組セルフプロデュースアイドルユニットです。楽曲・衣装・MVのすべてを2人のセンスで制作。future funk風のかわいい曲調とかわいい振り付けが特徴の、女の子の「かわいい」を全部詰め込んだアイドルユニットです。
https://www.newruru.com/
https://twitter.com/newruru123
■E TICKET PRODUCTION

音楽プロデューサー、楽曲制作者。吉田凜音に「りんねラップ」「パーティーアップ」「BQN」、でんぱ組.incの根本凪に「アウトラウド」、ぱいぱいでか美に「PPDKM」などを提供。アイドルラップユニット・ライムベリーのプロデュース(全ての楽曲制作やデザイン、世界観設計などクリエイティブ周り全般の監修)を結成から2015年2月まで手がけていた。
1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」は、ライムスター宇多丸のアイドルポップス評連載「マブ論」にて「桑島氏(Eチケの別名)の“ヒップホップIQ”が相応に高い」「バラエティに富んでるのに捨て曲ナシ。続編希望!」と絶賛された。
GOMESS「LIFE」のトラック提供を行い、テレビ番組「フリースタイルダンジョン」(テレ朝系)のバトル音源としても使用された。
吉田凜音のRINNE HIP名義でのデビューEP「裏原ンウェイ.ep」には、新曲「Ride On Turtle」と「りんねラップ」のDE DE MOUSEによるリミックスが収録。さらに「りんねラップ」をきっかけにバズりVictorからメジャーデビューを果たした吉田凜音に「パーティーアップ」「BQN」を提供した。「BQN」はテレビ系番組「ワケあり!レッドゾーン」(読売テレビ系)とタイアップされた。2017年には映画「BEATOPIA」のサウンドを担当。2018年4月に「E TICKET RAP SHOW 2」をリリースした。また、同年11月より女の子ラップグループ「MIC RAWRUGA」のプロデュースを開始。企業プロモーション等に楽曲提供も行い、海外メディアで彼の手掛けるガールズラップは「KAWAII RAP」として評価を受けている。
通称はEチケ。作家・桑島由一の音楽活動の別名義で、代表作「神様家族」がTVアニメ、コミック、ゲーム化などし、ヒットした。
https://twitter.com/e_ticket