NEWS
グーグールル、LiLii Kaonaが出演 MIC RAW RUGA定期公演「HIGH-HO vol.26」を3/20(土祝)に開催

E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.26」が3/20(土祝)に、ゲストをグーグールル、LiLii Kaonaを迎えて開催される。
グーグールルは、HOUSEチックなポップスでチラリズムなダンスを披露し、「毎日パー↑ティー↑」をコンセプトに掲げるアイドルグループ。AqbiRecの田中紘治(BELLRING少女ハート、There There Theres他のディレクター)がディレクターをつとめている。
LiLii Kaonaは、KOYUKI&YUKAからなる女性二人組ヴォーカルユニット。「オーガニック」+「エレクトロニカ」=「オーガニカ」という新たなジャンルを掲げている。プロデューサーの三嶋が全ての楽曲の詩、曲、アレンジ、トラックを制作、メンバーのKOYUKIが全ての振り付けを担当。ピアノ、ストリングスなど古来の楽器を軸に、エレクトロニカの要素をプラスし、メロウ、 アンビエントからアーバンソウルなどのダンスミュージックをJ-POPに仕上げている。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90'sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.26」が開催されるのは、3月20日(土祝)11:45~、下北沢ERAにて。チケットは本日2月25日(木)22時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも同じく本日22時から、ツイキャスにて発売される。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。興味があれば是非応募してみよう。
MIC RAW RUGA(laboratory) 定期公演 HIGH-HO vol.26
日程:2021年3月20日(土祝)
開場 11:15 開演 11:45
場所:下北沢ERA(東京都世田谷区北沢2-34-5)
チケット:前売3500円(+D) / 当日4000円(+D)
配信チケット(ツイキャス):前売、当日ともに2000円
出演:
MIC RAW RUGA(laboratory)
グーグールル
LiLii Kaona
※政府発表の感染拡大予防のガイドラインに則って、入場チケット販売枚数は70枚程度に絞ります。
※MIC RAW RUGA(laboratory)はREIとAKIRAの2名での出演になります。
※MIC RAW RUGA(laboratory)は配信では無音になる曲が数曲ございます。予めご了承下さい。
チケットは本日2月25日(木)22時よりPassMarketにて発売開始。
購入はこちらから
配信チケットも同日同時刻に、ツイキャスにて発売。
購入はこちらから
詳細はこちら:http://micrawruga.com/live/990/
■E TICKET PRODUCTIONプロデュース、ガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」 メンバーオーディション
ラップと聞くと、男性的な低い声色でなければいけないと思っていませんか?女性的な高めの声、アニメ声、アイドル声など、声に特徴がある方も歓迎します。特徴がなくても、やる気があれば問題ありません。
※オーディション、ライブ、レッスンなど、全ての審査、活動は感染対策を講じた上で行います。
【募集要項】
<応募資格>
・12~25歳までの女性。
・経験未経験は問いません。
・応募時点においてプロダクションやレコード会社に所属していない方。
・オーディション参加費は不要。ただし審査会場までの交通費及び宿泊費はご負担下さい。
・合格の場合、関東近郊に通える方(交通費支給、上限あり)。
・プロフィールと写真のみで応募可。メールかLINEで受け付けます。
※20歳未満の方は保護者の方の同意が必要になります。
詳細はこちら。
http://video-think.com/audition
<インフォメーション>
MIC RAW RUGA(laboratory)
公式サイト:
http://micrawruga.com/
公式Twitter:
https://twitter.com/micrawruga
Instgram:
https://www.instagram.com/micrawruga/
Soundcloud:
https://soundcloud.com/micrawruga
グーグールル
公式サイト:
https://www.ggll.house/
公式Twitter:
https://twitter.com/ggll_aqbi
LiLii Kaona
公式サイト:
http://aostudio.tokyo/liliikaona/
公式Twitter:
https://twitter.com/LiLii_Kaona
■E TICKET PRODUCTIONとは
音楽プロデューサー、楽曲制作者。吉田凜音に「りんねラップ」「パーティーアップ」「BQN」、でんぱ組.incの根本凪に「アウトラウド」、ぱいぱいでか美に「PPDKM」などを提供。アイドルラップユニット・ライムベリーのプロデュース(全ての楽曲制作やデザイン、世界観設計などクリエイティブ周り全般の監修)を結成から2015年2月まで手がけていた。
1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」は、ライムスター宇多丸のアイドルポップス評連載「マブ論」にて「桑島氏(Eチケの別名)の“ヒップホップIQ”が相応に高い」「バラエティに富んでるのに捨て曲ナシ。続編希望!」と絶賛された。
GOMESS「LIFE」のトラック提供を行い、テレビ番組「フリースタイルダンジョン」(テレ朝系)のバトル音源としても使用された。
吉田凜音のRINNE HIP名義でのデビューEP「裏原ンウェイ.ep」には、新曲「Ride On Turtle」と「りんねラップ」のDE DE MOUSEによるリミックスが収録。さらに「りんねラップ」をきっかけにバズりVictorからメジャーデビューを果たした吉田凜音に「パーティーアップ」「BQN」を提供した。「BQN」はテレビ系番組「ワケあり!レッドゾーン」(読売テレビ系)とタイアップされた。2017年には映画「BEATOPIA」のサウンドを担当。2018年4月に「E TICKET RAP SHOW 2」をリリースした。また、同年11月より女の子ラップグループ「MIC RAWRUGA」のプロデュースを開始。企業プロモーション等に楽曲提供も行い、海外メディアで彼の手掛けるガールズラップは「KAWAII RAP」として評価を受けている。
通称はEチケ。作家・桑島由一の音楽活動の別名義で、代表作「神様家族」がTVアニメ、コミック、ゲーム化などし、ヒットした。
https://twitter.com/e_ticket