Speak emo

2019.11.20
加納エミリ

プロデュースする時の私と、ステージで歌っている時の私と、作曲している時の私で違う気がします

1/5ページ

謎はますます深まるばかり。

 

巷で話題の"NEO・エレポップ・ガール"加納エミリ。歌うのはもちろん作詞作曲編曲プロデュース、トラック制作から振付け、さらにはマネージメントからレーベル主宰まで、何でも自らやってしまうこの才女は、前回の取材で明らかになったように、レトロなサウンドを、その“ダサさ”や“隙”を愛でつつ、そこに新しい音を加えながら“カッコいい音楽”として今の世に再定義する。まぁ、そうした手法やコンセプトは特別目新しいものではなく、そんなことを試みるアーティストはこれまでも少なからずいたであろうし、今も数多いることだろう。だが、これほどのセンスで、これほど瑞々しくレトロ・サウンドを再構築する例はなかなか見られない。一体どうすればこんなマジックを起こせるのだろうか?

 

そんな謎を解明すべく今回の取材に臨んだのだが、お話を聞くと謎はますます深まるばかり。どこか謙遜するような、そしてはにかむような素振りによって、こちらの問い掛けはスルリと交わされるかのようで、そんな受け答えに、ついには「もしかしたら“マルチな才能を発揮するアイドル”というフィクションに取り込まれているのではないか?」と疑ってしまうまでとなり…。

 

というわけで、いよいよ初アルバム『GREENPOP』をリリースする加納エミリにお話しを伺った。“頑固さ”と“テキトー”の狭間に生じる隙? パフォーマー/コンポーザー/プロデューサーの三位一体? 謎は明らかとなったのか???

 

 

 

令和の時代になって“ただ昔の音楽をやってる”だけじゃ面白くないと思うんですよね

 

――最初にインタビューさせていただいてからもうすぐ一年になろうとしていますが、あの頃とは状況も大きく変わりましたよね?

 

加納:そんなことないです。まだ全然売れてないですよ。

 

――"グイグイきてる"感はないですか?

 

加納:全然まだです。

 

――でも、街で声掛けられたりすることもあるんじゃないですか?

 

加納:それはないです。さすがに。他のアイドルさんの現場とかでは話しかけられることもありますけど、街歩いてて「加納さんですか?」ってことはないです。全然。

 

――でも、知名度が上がってきたのを実感しているんじゃないですか?

 

加納:そうですねぇ…実感…。こうやって色んな媒体に取材をしていただいたりとか、タワーレコードさんの企画「NO MUSIC, NO IDOL?」に起用していただいたりとか。後は、地元の北海道新聞さんにも取り上げていただいたり…。そうやってちょっとずつお仕事をいただいてるなという実感はあるんですが、まだそんなに…。まだまだ頑張る人なんで(笑)。

 

――でも、北海道新聞はで大きいですよね?

 

加納:あれから北海道の方のフォロワーが増えましたね。

 

――親戚縁者の方々から連絡が来たんじゃないですか?

 

加納:おばあちゃんが泣いてたらしくて。

 

ーーそうなんですね。紙面も大きかったですよね。

 

加納:かなり大きかったです。半面でカラー写真も掲載していただいて。まさかのあれだけ大きな記事を書いただけるなんて…。

 

――でも、先ほども、そして先日観たライブでも「もっと売れたいんで」っていうことをおっしゃってました。では、今後どのようにやっていこうと思っているんですか?

 

加納:色々あるんですけど…。今回アルバムを全国流通でリリースするんですが、その一作だけでガーンと行くよりも、今回のアルバムで次のステップアップに繋がるような土台を作ることができればいいな、と思ってます。まだまだ時間が掛かるとは思うんですけどね。ゆくゆくはもっと大きな会場でワンマンライブをやりたいですし、もっと広い市場をターゲットにできるよう来年はさらに頑張りたいと思っています。

 

――そういう意味では、今回のアルバムがどう受け入れられるか、っていうのはとても重要ですよね。で、さっそくアルバムのことをお伺いしたいんですが、前回の取材で、加納さんがどういう想いで、どういうコンセプトで、どういう戦略であのサウンドを構築しているのか、をお聞きしました。でもじゃあ、どうしてあれだけのセンスのものを作ることができるのか、についてはまだやはり謎があって…。あれだけのものはコンセプトや戦略を立ててもそうそうできるものではないですよ。

 

加納:ありがとうございます。

 

――やはり天才ですよね。

 

加納:いや、天才ではないです。

 

――どうですか? あれから1年近く経って、ご自分の作品に対して客観的にどう思いますか?

 

加納:そうですね。我ながら今回のアルバムは良い曲しか入ってないと思っていますし、自分のソングライティング能力は一定のラインはクリアしてるかなっていう印象はあるんですけど、でも世の中にはもっと素晴らしい曲を作る人がいるし、それこそホントの天才がいるので、やはり自分は正攻法の音楽っていうより、ちょっと道が外れた、違う角度から攻めていける音楽を作らないと、正攻法の人たちには勝てない、戦いに行けないなって思いますね。でも、ちゃんとキャッチーなものは作りたいと思うので、それは今後の課題かなって思います。

 

――これからもっとキャッチ―なものも、ということですね。

 

加納:そうですね。マニアックなものもすごいいいかなと思うんですが、マニアックな成分は残しておきながらも、ちゃんとJ-POPとして売りに出せるような作品をこれからどんどん作っていきたいと思います。

 

――アルバムとしていいものができたとおっしゃいましたが、それは天才的にスーッと出たものですか? それとも生みの苦しみがありました?

 

加納:アルバムには結構前に作った曲とかも入ってるので、曲によりますね。すぐに作れた曲もあれば、結構悩んで何年かかかった曲もありますし。

 

――加納さんの音楽は"ニューオーダー歌謡”と謳われ、音色のみならず、空気感というかそういったものを見事に描き出していますが、それってどうやって作ってるんですか? 例えば、「ごめんね」のニュー・オーダーっぽいスネアのフィルインとか、あれは実際ご自分で「タタタッタッタタ」って打ち込んだりしてるんですか?

 

加納:基本的にドラムは自分で打ち込んでるんですが、「ごめんね」のニュー・オーダーっぽい部分に関してはホントに無意識で、自分では「これは全然セーフだろう」と思ってたんですよ。でも、みんなに「ニュー・オーダー」って言われたので、「そんな反応されるんだ」ってその時初めて分かったんですよね。まあ、もともと曲のリファレンスに関してはあまりごまかしたいとは思ってなくて、逆に元ネタが分かった方が面白くない?という認識なので、これからもそのスタイルは貫きたいです。変にごまかして、曲自体がクオリティー下がっちゃうよりは、先代の名曲をちょっともじって、自分なりのメロディーを付けて面白くしたいな、みたいな感覚がありますね。

 

-Spotifyで加納さんが作られたプレイリストを拝見すると、参照元を隠さないような“いかにも”なものが並んでいますが、その中に結構新しめのものも入ってますよね。リゾとかタイラー・ザ・クリエイターとか。タイラー・ザ・クリエイターは個人的に大好きなんですが…。

 

加納:いいですよね。

 

――その辺の新しいものはチェックしてますか?

 

加納:してますね。でも、新しいものって最近好きな曲が減ってきてるので…。タイラーとか自分が好きなやつしか聴かないんですけど…。まあ、ちょこちょこと聴いていますね。

 

――例えば最近ピンときたもので何かありますか?

 

加納:最近だとSIRUPとかすごい好きで。あとは……う~ん…。曲単位では好きですけど、アーティスト自体っていうのはあんまりなくて…。

 

――それもある意味“今っぽい”聴き方ですよね。曲単位って。我慢してアルバム通して聴くって感じでもないんですもんね。今の若い方は。

 

加納:そうですよね。

 

ーーでも、そんな中“アルバム”を出すわけですよ。完成してみて、いかがですか?

 

加納:結構大変でしたね。一筋縄ではいかなかったです。

 

――どんなところが?

 

加納:お渡ししたプロモ盤と、販売するアルバムの音が違うんですよ…。

 

――え???

 

加納:プロモ盤はエンジニアさんがミックスやマスタリングをやってくださったんですが、販売する盤は全部私がミックスをやっていて…。マスタリングはエンジニアさんにお願いしたんですが…。

 

――そうなんですね。

 

加納:そうなんです。だから結構音が違う…。

 

――ミックスまでやられたんですね。

 

加納:初めてしっかりミックスをやりました。

 

――どういう流れでそうなったんですか?

 

加納:私自身、ミックスとかマスタリングをお願いするのが初めてで、アルバム制作中はずっとスタジオで立ち会ってたんですが、ミックスでどこまでクオリティーが上がって、マスタリングでどういうことをするのか、っていうのが、その時の自分はイマイチ分かってなかったんですよね。マスタリングまで終わって、お家の環境で聴いたら「これはちょっと違うな」ってなって、2日間ぐらい悩んで、「やっぱりこれは違う」と思ったので、大人の方々に頭下げて「やり直したいです」って言って、結局いろんなことがあって、私がミックスをすることになって…。そこから2~3日ぐらい寝る時間を削ってミックスした、って感じです。

 

――どういった点が「ちょっと違うな」と思ったんですか?

 

加納:プロモ盤は、ちょっと音が“レトロチック”すぎたっていうか…。アナログ・メディアはカセット・テープを出すので、それらに関しては別に問題ないと思うんですけど、CDとかストリーミングとかで聴くとやっぱり音の古さっていうのが目立ってしまって。それでやり直しました。

 

――それは加納さんのこだわりでもありますよね。“レトロなもの”を“レトロなもの”としてやってる人は多いと思いますが、それってある意味ありふれた手法ではあります。でも加納さんの場合、前回の取材でもちょっと出ましたが、そこに新しい音が混ざっていて音質も良いと感じていたので…。やはりそこはこだわりなんですかね?

 

加納:そうですね。自分が“年代物”の音楽をやっていて、そこで音質がそちらに寄り過ぎてしまうのはよくないな、と。令和の時代になって“ただ昔の音楽をやってる”だけじゃ面白くないと思うんですよね。昔の要素も入れつつ現代にちゃんと合わせた音を入れないと今の時代では通用しないかな、とは思っていて…。それで、どうしてもミックスを変えたいなと思ったんですよ。ホントに申し訳なかったんですけど、「すみません。時間もお金も掛けていただいて申し訳ないんですけど…」って。

 

――できあがったものには満足しましたか?

 

加納:まあ、“自分ミックス”なので…。初めてミックスをしたので、他の方に比べたらクオリティーは落ちるかもしれないですが、でも自分の今の最大限の力で作ったので…。今はまだ手作り感があってもいいかな、って思います。

 

――なるほど。あまり綺麗にレトロに仕上げ過ぎない、オーバープロデュースしない、って感じですかね。

 

加納:そうですね。そのとおりです。

 

――今後はミックスも自分でやろうと?

 

加納:いや。軽いミックスだったらできると思うんですが、やはりその道の方にお願いした方がクオリティーは高いので、これからもミキサーの方と一緒に作っていきたいな、とは思います。

 

――でも、一度ご自身でやってると次からは意思を伝えやすくなるんじゃないですかね。

 

加納:そうですね。「こういう風にしてください」って具体的なことがもっと言えると思うので、今回はめっちゃ勉強になりましたね。

 

 

取材・文
石川真男

加納エミリ ライブ情報


加納エミリ「GREENPOP」レコ発ワンマンライブ(BANDSET)
2019/12/14(土)
青山 月見ル君想フ
開場18:00 開演18:30
前売¥3,000 当日¥3,500 (+1D¥600)
https://t.livepocket.jp/e/greenpop

加納エミリ 商品情報

 

greenpop

11月20日 1stALBUM「GREENPOP」 全国発売

《通常盤》
1.恋せよ乙女 2.ごめんね 3.Next Town 4.ハートブレイク 5.恋愛クレーマー 6.Just a feeling 7.フライデーナイト 8.1988 9.二人のフィロソフィー 10.Moonlight 11.ごめんね(Extended Ver.) ¥2,500+TAX (HYCA-3093)

※初回限定盤[DISC2]
「GREENPOP REMIX」
1.恋せよ乙女 -テンテンコ MIX-
2.ごめんね -TETTOはNEO NEW MUSIC MIX-(吉田哲人)
3.Just a feeling -ミカヅキBIGWAVE MIX-
4.フライデーナイト -佐藤優介 MIX-
5.フライデーナイト -HF International MIX-
¥3,000+TAX (HYCA-9004)


12インチアナログ盤、カセットは12月18日発売
LP: ¥3,000+TAX (NRSP-1270) CT:¥2,500+TAX (NRCT-2501)

レーベル:なりすコンパクト・ディスク
発売元:ハヤブサランディングス
流通:スペースシャワーミュージック

 

 

 

 

 

PROFILE

PROFILE
加納エミリ

1995年生まれ。北海道出身。2018年5月にデビュー。
19歳から楽曲制作を始め、作詞・作曲・編曲などを全て自らで手がける。80年代ニューウェイヴ・テクノ・インディーロックなどをルーツとした楽曲を完全セルフ・プロデュースで制作。2019年1stアルバム「GREENPOP」、2020年アルバムからのカットで12インチ・シングル「恋せよ乙女」をリリース。