FEATURE

2021.05.01
わーすた

「わーすた6周年ライブ~会場まるごと ROCKYOU~」CS放送記念インタビュー -わーすたの良さが全部詰まってるのでとにかく見てください!-

生バンド構成にて開催した6周年ライブ「わーすた6周年ライブ~会場まるごと ROCKYOU~」がCSチャンネル「衛星劇場」にていよいよ5月9日(日)午後5:00より放送される!この放送に先立ち、わーすたメンバーへ、6周年ライブの振り返りや番組を通じて多くの人たちに観てもらえることについて話を伺ってきた。

ライブ放送に加え、スペシャル番組として、オーディオコメンタリーver.やスペシャルインタビューの放送も予定しているので、わーすたを応援してきた人にも、これからわーすたを知っていく人にも注目の内容となっているぞ!

 

メンバー写真

 

 

ーー6周年ライブについて感想をお聞かせください。

 

坂元:一番は、6周年ライブを有観客でできたのが、すごくうれしかったです。去年の5周年ライブの時は、有観客かつ生バンドで開催する予定だったのが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で急遽、無観客配信ライブになってしまいました。その時からずっと生バンドの音をファンのみなさんにも生で体感してほしい。何よりも、もっともっとたくさんの方に知っていただきたかったので、直前までどうなるかドキドキしてたんですけど、無事に有観客で開催することができて、ファンのみんなの顔を見ながら拍手を聞きながら歌うことができて、すごくうれしかったです。

 

廣川:6周年ライブが終わってから、1ヶ月ほど経っていますが、まだあの時の感覚を思い出せるくらい濃いライブでした。自分たちでも満足のいくライブができたからだと思っています。今までで一番大きい会場でやらせてもらい、生バンドだけじゃなく、LEDパネルや、わーすたの文字を大きくオブジェのようにステージを飾ってくれたりと、今までとは違うステージ演出が盛りだくさんで、ファンの方にも楽しんでもらえたんじゃないかなと思います。1年前の5周年ライブは、楽しむぞっていう気持ちもありながらも、悔しい気持ちもあったので、1年前と同じ曲をやっても見える景色や感覚が違って、新しい発見が多くありました。やっぱりファンのみなさんがいると、今までとはまた違うエネルギーが生まれて、会場の一体感を楽しむことができました!!

 

松田:やっぱりファンの方がいるステージ、いろんな方が集まって同じ空間を楽しむっていうライブがほんとに好きで大切なもので、帰ってきたっていう感覚でした。周年ライブは、特に伝えたいものが明確になるんですけど、1年1年やってくたびに伝えたいものがより分かりやすく自分の中で見えてきて、5人でも以前よりも感覚的なものがそろってきてるなって感じられたライブでした。特に1年目から知ってる方には、わーすたの成長を感じられるステージになったと思っていて、それを直接、生でファンの方に見てもらえたのが、すごくうれしかったです。

 

小玉:今でも一瞬一瞬を思い出せるぐらい鮮明に覚えてて、今までで一番余韻が長いライブでした。それぐらい楽しかったんだとライブが終わってから実感しています。何カ月も前から、メンバーで見せたいものをたくさん話し合って、作り上げたライブだったので、私たちが伝えたいものだったり6年間の思いっていうのをパフォーマンスや演出で作れたんじゃないかなと思います。新型コロナウイルスの影響で、大変なこともたくさんありますが、有観客+配信ライブは、今までだったらできなかったことなので、そういう面ではプラスに捉えて、距離や時間を超えて、今までの有観客のみだったら、周年ライブを見たかったけど見れなかったっていう方にもライブを届けられたのは、良かったです。何より、5人が健康で6周年を迎えられたのが、すごくうれしいです。

 

三品:本当にファンのみなさんを目の前にしてライブができたことがすごくうれしかったです。ファンのみなさんも、それぞれ新型コロナウイルスによる制約の中でのストレスが日々の生活の中にあったと思うので、それを忘れられる楽しいライブにしたかったので、そのためには私たちが楽しめるライブを作りたかったし、見せたいものもたくさんあったので、それを詰め込んだすごく濃いライブになりました。6年間わーすたでいたから、6周年ライブでは感じるものがたくさんあって「私はわーすたが好きだな」と改めて思ったライブでした。

 

 

ーー昨年11月から久しぶりに有観客ライブを再開しましたが、ファンの前でライブをすることに改めて感じたことはありますか?

 

坂元:配信ライブでも、ファンの方の顔を想像しながら、画面の向こうで見てくれているのを想像しながらパフォーマンスはしてましたが、やっぱり生でみんながマスクをしてるけど笑ってくれていたり、ちょっと泣いてくれている方がいたり、そういう表情を見てライブをする機会って、すごくすてきなことなんだなと改めて実感しました。今は声が出せないけど、ファンの方の拍手があったり、サイリウムを振ってくれたりして、会話をしてる感じがして、直接会えることは大事だなと感じました。

 

廣川:やっぱりファンの方が目の前にいてくれるだけですごく安心感があって、ライブしてる時にファンの方が反応してくれるのはもちろん嬉しいですが、そこにいてくれるだけでこんなに安心するんだと感じました。やっぱり無観客ライブを経験したからこそ、直接会いに来てくれることが特別なことだと強く感じました。

 

松田:私も、ファンの方がいてくれる、あの感覚が本当に好きだなと感じました。ライブ前は、何年経っても緊張するので、ステージに立った瞬間、見てくれる人がいると安心できるし、ファンの方たちが目の前にいると「これだけの方が楽しみに今日来てくれてるから頑張れる」とすごく幸せな気持ちになるので、ステージに立つ瞬間は好きだし特別な景色です。会いたいって言ってくれてるファンの方がいるから、私たちも頑張れるし、みんなにもっと会いに行きたいなって思えます。会いに来てくれているみんなには感謝しかないです。

 

小玉:私もライブ前は緊張するので、ファンのみんなが目の前にいないだけで不安になったりもしたので、やっぱりみなさんがいる安心感、存在感のすごさを感じ、改めてファンの大切さが身にしみました。配信だと、カメラワークなどもありいつも違う意識が働いていますが、生のライブでは、届けたい自分らしさを届けられました。

 

三品:ステージに立ってライブをしてる自分が一番好きな時間なので、ファンのみなさんがいて直接歌を届けて、そこで生まれる空気そのものがライブだと改めて感じました。やっぱり、ファンがいることで生まれるものがあると思っているので、表情はマスクで半分隠れていたとしても目の前でいることで感じるものが全然違いました。

 

 

ーーマスクしてたとしても客席のみなさんの表情って分かるもんですか?

 

廣川:めちゃ分かります!

 

三品:顔だけじゃなくて、動きや空気感で感情が伝わります。

 

松田:そして、今まではサイリウムを持っていなかった方も持ってくれていたり、小さいボードみたいなものを胸の前で持っていてくれたり、声も出せない中でファンの方からも表現をしようとしてくれてる姿勢がすごくうれしかったです。

 

小玉:ファンのみなさんの拍手が温かすぎて、マスクでも声が出せなくても伝わるものがあるなって感じました。

 

 

メンバー写真1

 

 

ーー今回の放送では、オーディオコメンタリーバージョンもありますが、どんな内容になりそうですか?

 

坂元:以前も似たようなことをやったことがあるのですが、ワイワイと楽しくやったので、今回もそうなると思います。

 

廣川:私たちと一緒に家でライブ映像を見てるみたいなノリになればと思ってます。

 

松田:お菓子でも食べながら、寝転がりながら、でもいいぐらい。

 

三品:それぐらいの、軽い気持ちで楽しんで見てほしいです。

 

 

ーーでは、ファンの方、視聴者の方に向けて、一言ずつお願いします。

 

坂元:今回の6周年ライブは、6年間やってきた集大成ではありますが、たくさんライブができなかった時期でもリリースをさせてもらって、生バンドにぴったりな楽曲もたくさん作って、それを生バンドで発信することができてすごくうれしかったです。最後まで、細部まで見ていただけたらうれしいです。

 

廣川:「見ないと絶対後悔するからね」って気持ちです。このライブの日まで頑張ってきて、この日も、今の私たちで出せるものは全部出し切った最高のライブを届けられました。ありがたいことに、「見とけばよかった」という声も耳にしたので、見てもらえる機会をもらえたことがほんとにうれしいです。生バンドならではの構成になっていたりとか、私たちが大人になってきている姿をみて、5人それぞれの魅力を感じてもらえるライブになっているので、ぜひじっくり楽しんでもらいたいです。

 

松田:今回のライブはわーすた史上一番良かったライブで、私史上一番楽しかったライブでした。来てくれてたファンの方にもそれが伝わった表情をしてくれていたので、こうやってまたいろんな方に見てもらえる機会を頂けてすごくうれしいです。わーすたが6年間メンバーも変わらずみんなで積み重ねてきたものを、初めて見てくれる方にも届く内容になっています。振りの細かい部分や表情までこだわりました。たくさんの方々の力を借りて完成した、すごくかっこいいライブなので、アイドルということにとらわれず、一つの作品を見る気持ちで見てもらえたらうれしいです。

 

小玉:わーすたを好きでいてくれてる方はもちろん、わーすたを名前だけは知ってる方、まだ知らない方にも、自信を持って見てほしいと言えるライブが作れたました。私たちのこのフリフリしているアイドルの見た目にとらわれず見てほしいです。このライブは、わーすたの良さが全部詰まってるのでとにかく見てください!

 

三品:わーすたの魅力を詰め込んだライブと言えるものになっているので、とにかく見てほしいです。これまで築いてきたものを出し切ったので、このライブを見てもらえれば、好きになってしまうところが必ずあると思いますので、放送を楽しみにしててください!

 

 

<インフォメーション>

放送:2021年5月9日(日)午後5:00
『わーすた6周年ライブ~会場まるごと ROCKYOU~』 テレビ初放送
2015年に結成された、坂元葉月、廣川奈々聖、松田美里、小玉梨々華、三品瑠香の5名から構成されるデジタルネイティブ世代アイドル「わーすた」が、2021年3月27日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催した6周年ライブ。バンドセットで行われたライブの模様を余すことなくお届け!
(2021年3月27日 東京・TOKYO DOME CITY HALL)

 

放送:2021年5月29日(土)午後7:45
『わーすた6周年ライブ~会場まるごと ROCKYOU~ オーディオコメンタリーver.』 <衛星劇場 独占放送>
2015年に結成された、坂元葉月、廣川奈々聖、松田美里、小玉梨々華、三品瑠香の5名から構成されるデジタルネイティブ世代アイドル「わーすた」が、2021年3月27日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催した6周年ライブ。バンドセットで行われたライブの模様をメンバーたちが振り返りながらトークする、貴重なオーディオコメンタリー付きでお届け!
(2021年3月27日 東京・TOKYO DOME CITY HALL)

 

放送:2021年5月8日(土)午後5:00、5月29日(土)午後7:15
『わーすた6周年ライブ インタビューSP』 <衛星劇場 独占放送>
2015年に結成された、坂元葉月、廣川奈々聖、松田美里、小玉梨々華、三品瑠香の5名から構成されるデジタルネイティブ世代アイドル「わーすた」が、2021年3月27日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催した「わーすた6周年ライブ~会場まるごと ROCKYOU~」。ライブ前のメンバーたちのインタビューを中心に普段は見られないバンドとのリハ風景など、ライブの裏側を収録したドキュメント映像をお届け!

衛星劇場 視聴方法・申し込みはコチラ
https://www.eigeki.com/topics?action=detail&topic_id=3551

 


わーすた

公式サイト:
https://wa-suta.world/

公式Twitter:
https://twitter.com/tws_staff

 

坂元葉月

Twitter:
https://twitter.com/tws_hazuki

Instagram:
https://www.instagram.com/wasuta_hazuki_sakamoto/

 

廣川奈々聖

Twitter:
https://twitter.com/tws_nanase

Instagram:
https://www.instagram.com/nanaseven7_u_u/

 

松田美里

Twitter:
https://twitter.com/tws_miri

Instagram:
https://www.instagram.com/miri_matsuda/

 

小玉梨々華

Twitter:
https://twitter.com/tws_ririka

Instagram:
https://instagram.com/ririka_kodama/

 

三品瑠香

Twitter:
https://twitter.com/tws_ruka

Instagram:
https://instagram.com/ruka_mishina/

特集FEATURE

FEATURE
最新記事更新日 2025.08.23
ガルポ!ズ INTERVIEW
最新記事更新日 2025.08.22
ガルポ!ズ LIVE レポ